テレビはウイルス感染する?パソコンのように対策が必要?

家電・AV

インターネットに接続するテレビは便利な半面、ウイルス感染など危険性も高まるのではと危惧している人もいるだろう。専門家によると、基本的にウイルス感染などの心配はないそうだ。有料動画配信を契約中なら、パスワードやクレジットカード情報の流出を防ぐために情報管理をしておこう。

あなたの疑問にズバリお答え!
ネット接続テレビは、ウィルスに感染する?

読者から質問

インターネットに接続するテレビがありますが、便利な半面、ウイルス感染など、危険性も高まるのではないですか? 今後、テレビを購入しても、ネットに接続するか迷っています。(M.Nさん 大分県 31歳)

専門家の回答

編集部:
これは、AVライターの鳥居一豊さんに聞きましょう。

専門家:
「現在のテレビの多くがインターネット機能を備えており、ソニーやシャープのAndroid TVのほか、各社が独自にソフトウエアを開発し、動画配信サービスなどに対応しています。当然ながら、それぞれ厳重なセキュリティ機能を備えており、基本的にウイルス感染などを心配する必要はありません。パソコンでたびたびウイルス被害が発生するのは、Windows向けのウイルスを開発するだけで世界中のパソコンを標的にでき、効果が大きいためです。

それに比べると、テレビはメーカーごとにソフトウエアが異なるので、あまり大きな効果が期待できません。また、パソコンのようにソフト開発環境が公開されていないため、ウイルスの開発自体が困難です。ただし、有料動画配信との契約があると、パスワードやクレジットカード情報の流出の心配はありえます。こうした情報についてはきちんと管理しましょう」

編集部:
了解しました。どうもありがとうございました!

スポンサーリンク
家電・AVテレビセキュリティ知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー