最大の特徴は、最大9.6Gbps(理論値)にも及ぶ超高速通信が可能な点。ここでは、バッファロー「WXR-5950AX12」とTP-Link「Archer AX6000」、エレコム「WRC-X3000GS」を紹介する。さらにiPhone11シリーズはWi-Fi6に対応しており、これからのスタンダードとして覚えておこう。
Wi-Fiがより速く、安定する新規格「Wi-Fi6」が、これからのスタンダード
Wi-Fi(ワイ ファイ)6と聞いてもピンとこないかもしれないが、最新の無線LAN規格「IEEE(アイトリプリー)802.11ax」と同じものである。
無線LANは従来、IEEE802.11acやIEEE802.11nといった規格名称そのままで呼ばれており、覚えにくいという声が多かった。そこで、より親しみやすいようにしようという配慮により、各規格の愛称として「Wi-Fi+世代数」という命名ルールを採用することになった。Wi-Fi6は「第6世代のWi-Fi」を意味する。ちなみに、11acはWi-Fi5となる。
Wi-Fi6の最大の特徴は、最大9.6Gbps(理論値)にも及ぶ超高速通信が可能な点。さらに、2.4G&5Gヘルツ帯の両方に対応するほか、同時接続端末数も最大8台に増加するなど、通信の安定性も格段に向上している。また、スマホの通信回線がより高速な5Gへ移行していく中、それにピッタリ合うのがWi-Fi6という側面もある。
Wi-Fi6が普及するには、Wi-Fiルーターと端末(スマホやパソコンなど)の両方が対応していなければならないが、すでに、Wi-Fiルーターは、国内最大手であるバッファローが対応機種を発表。
バッファローWXR-5950AX12
実売価格例:4万8620円
エレコムやTP-Linkといったメーカーも参入し、従来から展開するASUS(エイエース)やネットギアなども含め、ラインアップが充実。
TP-LinkArcher AX6000
実売価格例:3万9380円
エレコムWRC-X3000GS
実売価格例:2万300円
スマホでは、アップルのiPhone11シリーズなど、一部の最新機種が対応しており、パソコンも、マイクロソフトのSurface(サーフェス)Pro7など、対応機種が今後登場する予定。年末にかけて、Wi-Fi6ルーターの人気が高まっていきそうだ。
iPhone11シリーズはWi-Fi6に対応
※価格は記事作成時のものです。
文/篠原義夫(ガジェットライター)