【フィルムカメラ】が今人気!ネガ・ポジの違い、サイズや発色について知っておこう

文具・ホビー・カメラ

カメラの主役がデジタルとなって久しい。ところが、往年のフィルム愛好者や、フィルムの描写を目新しく思う若い人たちなど、フィルムの楽しさを見直す動きが出ている。富士フイルムからは、中止していたモノクロフィルムの製造をこの秋に再開するという発表もされているのだ。

フィルムがここに来て復活の兆し!店頭でもフィルムが豊富に並ぶ

カメラの主役がデジタルとなって久しい。今、フィルムカメラを買おうとしても、インスタントカメラやトイカメラなどしかない。

ところが、規模は大きくないものの、往年のフィルム愛好者や、フィルムの描写を目新しく思う若い人たちなど、フィルムの楽しさを見直す動きが出ている。

実際、一部のカメラショップや量販店にはさまざまなブランドのフィルムが並んでいるし、富士フイルムからは、中止していたモノクロフィルムの製造をこの秋に再開するという発表もされているのだ。

モノクロフィルムの販売を再開!

富士フイルム
ネオパン 100 ACROSII

入手困難になった原材料の代替品の研究や製造プロセスの見直しにより、モノクロフィルムの開発に成功したという。

しかし、フィルムといってもよくわからないという人も多いと思う。フィルムには、ネガとポジがあり、色、サイズなどでも多くの種類がある。以下では、最も一般的で、入手しやすい35ミリ判ネガフィルムを中心に解説していこう。

フィルムにはネガとポジがある

フィルムは、色が反転した状態で、プリントすると元に戻るネガと、プリントせずに画像が確認できるポジ(リバーサル)に大別される。

発色の違いやサイズの違いも知っておこう

【色の違い】

カラーは、見た目の色がそのまま再現される。上記のとおり、ポジとネガがあり、ネガのほうが入手しやすい。モノクロは黒と白、そしてその間のグレーの階調で絵を生成する。基本的にはネガで、プリントして写真とする。

【サイズの違い】

パトローネと呼ばれる容器に入り、上下にパーフォレーションと呼ばれる一定間隔で開けられた穴を持つ。135フィルムなどとも呼ばれる。

35ミリ判より写す面積が広く、画質もいいのが中判(ブローニー)。専用の中判カメラが必要。ほかに110フィルムなどもあるが、入手は難しい。

◆解説/大浦タケシ(フォトグラファー)

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット