【スマホのセキュリティ】iPhoneにセキュリティアプリは必要?

iPhone

これまで、Androidに比べるとiPhoneは安全だといわれていたが、油断は禁物。OSの種別に関係なく、セキュリティ対策は講じておくべきだろう。

2020年版 スマートフォン選び方&使い方
セキュリティ

スマホ利用時の安全を守るため、これだけはやっておきたいこと

2019年10月に企業向けセキュリティを提供するワンデラという会社が、アップルのアプリ配信ストア、「AppStore(アップストア)」にマルウエアの「トロイの木馬」に感染した17個のアプリを発見したことが報じられた。これまで、Androidに比べるとiPhoneは安全だといわれていたが、油断は禁物。OSの種別に関係なく、セキュリティ対策は講じておくべきだろう。

スマホを安全に使うためには、OSを常に最新の状態にしておくように心がけたい。アップデートすることで、セキュリティも向上する。

Androidユーザーであれば、「設定」の「セキュリティ」から「セキュリティ アップデート」をチェックして最新の状態にしておこう。スマホを仕事にも使う場合は、セキュリティアプリもインストールすべきだろう。

システムは常に最新にしておこう

Androidは「設定」→「セキュリティ」→「セキュリティ アップデート」を要チェック。常に最新の状態にしておこう。「Google Play プロテクト」も同様にチェックするといい。

アバスト
スマホセキュリティ
提供・Avast Software

iPhone版はコチラ
Android版はコチラ

マルウエア感染アプリを発見したり、Wi-Fi接続の安全性を確認したりできる。スマホにセキュリティアプリがプリインストールされている場合は、それを使ってもいい。iOS、Android対応。

解説/村元正剛(ITライター)
※価格は記事作成時のものです。

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース