【スマホで撮影】プロ直伝「夜景の撮り方」テクニック&おすすめアプリ

Android

最近は、スマホカメラそのものが高機能化しており、夜景モードやAIによるシーン認識で、きれいな夜景が撮影できる機種もある。さらに、専用アプリ「夜撮カメラ」(Studio ra,labo.)なら、美しい夜景が手持ちで撮影可能だ。花火撮影やスローシャッターなどにも対応。

目指せ!“SNS映え”
スマホ写真術 スナップ

ポイント
夜景を撮るなら、夜景モードや専用アプリを活用!

スマホカメラは搭載されているセンサーのサイズが小さいため、感度を上げるとノイズが極端に増えたり、細かい部分が省略されてしまったりというのが従来の常識だった。

ただ、最近はスマホカメラそのものが高機能化しており、夜景モードやAIによるシーン認識できれいな夜景が撮れる機種もある。その場合は、機種にプリインストールされているアプリを使えばいいが、うまく撮れないケースも多い。

そんなときは、「夜景カメラ」などの専用アプリを活用しよう。同じ景色を連写し、それらを自動合成しながらノイズを取り除いたり、シャッターが開く時間を長くする「バルブ撮影」で、低感度でも明るく映したりする機能が豊富に用意されているからだ。

アプリは無料版もあるので、いろいろなアプリを試してみるといいだろう。

夜景に的を絞ったアプリを使ってみる

美しい夜景が手持ちで撮影できるカメラアプリ。花火撮影やスローシャッターなどにも対応している。

夜撮カメラ(提供:Studio ra,labo.)

iPhoneの方はコチラ

Androidの方はコチラ

長時間露光のユニークな写真も簡単に撮れる

標準アプリでもくっきりとした夜景が撮れた(左)が、「夜撮カメラ」のナイトアートモードだと、シャッターが長時間開くことで、人の動きがブレて流れたおもしろい一枚が撮れた。

[Pixel 4 XLで撮影]

Before

After

ポイント
ミニ三脚を活用すれば、夜景でもブレずに撮れる!

スマホで撮影するために、撮影道具を持ち歩くのは負担だが、夜景撮影にはミニ三脚が役立つ。特に、シャッター速度を落として車の軌跡などを写し込むような撮影には必須といえる。

100円ショップで扱っているような、脚がクネクネと曲がるフレキシブルチューブで作られたものもあるが、どうせならもう少ししっかりした脚のものを選びたい。土台がしっかりしていると、ミニ三脚特有の「高い位置にカメラを設置できない」という弱点が、ある程度カバーできるからだ。

地面やテーブルに置くのが基本的な使い方だが、壁や柱、樹木などがある場合には、三脚をそこに押し付けるようにし、その状態でシャッターを切ればいい。手で押さえたままなので長時間の撮影は難しいが、数秒程度のシャッター速度なら、ブレなく撮影ができるのだ。

脚のしっかりしたミニ三脚が役に立つ

マンフロット
PIXI Smart
実売価格例:3850円

デザインも魅力的なミニ三脚。スマホをホールドできるアダプターも付属。

ブレのない夜景が撮れる!

夜景撮影は三脚があると構図も決めやすいし、ブレを抑えて高画質に撮影できる。

[Xperia 5で撮影]

▼壁に押しつけて使うことで高さを稼ぐのも裏テク!

■解説/吉村 永(カメラマン)

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース