【Windows10】ウェブページを「うまく」印刷する方法 詳細設定で「拡大率」を縮小しよう

ガジェット

Chromeの場合、縮小は印刷設定の「倍率」を「カスタム」にして縮小率を設定する。PDFでの保存は「送信先」で「PDFに保存」を選択する。そうするとウェブページをはみ出したりせずに、うまく印刷するはずだ。

ブラウザーの疑問と悩み
ウェブページをはみ出したりせずに、うまく印刷する方法は?

印刷の詳細設定で拡大率を縮小すれば、全体が収まる。最近はポップアップした広告が文字にかぶってしまう現象も報告されているが、その場合も縮小することでほとんど解決可能だ。

一方、プレビューで正常でも、印刷するとはみ出してしまうケースもある。この場合は用紙サイズが合っているか、プリンターの正しい位置に用紙がセットされているか確認しよう。

それでもはみ出すなら、いったんPDFファイルとして保存し、それを印刷するとうまくいくこともあるので試してみよう。

縮小印刷するか、PDFでいったん保存

Chromeの場合、縮小は印刷設定の「倍率」を「カスタム」にして縮小率を設定(上)。PDFでの保存は「送信先」で「PDFに保存」を選ぶ(下)。

解説/宮下由多加(ライター)

スポンサーリンク
ガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識