【HDDやSSD】データ抹消は専門業者やアプリを利用しよう!おすすめは「DiskRefresher3 SE」

アプリ

データを完全に消去するには、抹消アプリが便利だ。アイ・オー・データの「DiskRefresher3 SE」(ディスクリフレッシャースリー エスイー)は無料で配布されている。有料版では、より強力な消去方法が選べるので、万全を期したい人はそちらを利用するといい。

Windowsのセキュリティの疑問と悩み
HDDやSSDを捨てるとき、正しいデータの抹消方法は?

HDDやSSDといったストレージのデータは、単に削除やフォーマットしただけでは、いとも簡単に復元できてしまう。「データは消したから」と安心していると、思いがけず情報流出などの被害に遭う場合がある。

ストレージのデータを完全に消去するにはいくつかの方法があるが、最も一般的なのは抹消専用のアプリを利用するやり方だろう。

抹消アプリは多種多様にあるが、アイ・オー・データでは「DiskRefresher3 SE」(ディスクリフレッシャースリー エスイー)を無料で配布。有料版では、より強力な消去方法が選べるので、万全を期したい人はそちらを利用するといい。

「DiskRefresher3 SE」は無料

予期せぬ情報漏えいを防ぐデータ抹消アプリ。アイ・オー・データ機器製のアプリだが、同社以外のストレージでも利用可能だ。

「DiskRefresher3 SE」の入手先
https://www.iodata.jp/ssp/soft/data/back/dr.htm

もう一つは、物理的にストレージを破壊してしまう方法だ。作業中のけが防止のため、専門業者に依頼するのがおすすめだ。

物理破壊サービスの利用もおすすめ

ソフマップの「HDD破壊サービス」は、1台当たり1020円かかるが、希望者には目の前で物理的に破壊してくれるので、安心感がある。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
アプリガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー