【Word】よく使う書式設定は「スタイル」に登録して時短!見出しなどに便利

Windows

よく使う書式設定は、新しい「スタイル」として登録することをおすすめする。メニューから選ぶだけで同じ効果を違う文書でも簡単に適用できる。複数の小見出しに適用するときは、「Ctrl」を押しながら選択していくと一度で済む。

Word時短
めんどうな書式設定を複数の場所に素早く行う

よく使う見出しの設定を登録すると時短効果が高い

文中の小見出しや囲み記事などは、文字の種類やサイズ、文字修飾を本文とは変えることが多い。

ここで解説する例題の文書の中の「3R(スリーアール)」の文字列は、フォントをメイリオの太字(ボールド)にして下線を追加、文字色を「濃い青」にしている。

同じ設定を「エコ」の文字にも適用したいが、一つ一つ作業するのはめんどうだ。

そこで、この書式設定を新しい「スタイル」として登録し、メニューから選ぶだけで同じ効果を適用できるようにした。

複数の小見出しに適用するときは、「Ctrl」を押しながら選択していくと一度で済む。大見出しなども、好みの設定をスタイルに登録しておくと便利だ。

書式設定したい部分を選択して「ホーム」画面の「スタイル」で「スタイルの作成」を選ぶ。

「書式から新しいスタイルを作成」の画面でわかりやすい名前を付けて「OK」。

同じ書式にしたい部分を選択して「スタイル」欄から作成したスタイルを選ぶ。

■解説/下島 朗 [エントラータ]

スポンサーリンク
Windowsガジェット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース