【偽眼瞼下垂】眼瞼下垂と間違いやすい3つの病気 自己判断せず医療機関を受診しよう

美容・ヘルスケア

眼瞼下垂は、比較的分かりやすい症状ですが、実は、紛らわしい病気がいくつかあります。偽眼瞼下垂の代表的なのが、眼瞼けいれん、眼瞼皮膚弛緩症、重症筋無力症です。症状だけで眼瞼下垂だと思い込まず、一度は医療機関を受診することが大切です。【解説】金沢雄一郎(形成外科専門医・医学博士)

解説者のプロフィール

金沢雄一郎(かなざわ・ゆういちろう)

形成外科専門医。医学博士。1974年生まれ、宮崎県出身。新潟大学医学部医学科を卒業後、千葉大学形成外科学教室へ入局。その後、千葉大学形成外科で眼瞼専門外来を開設。現在は、まぶたの治療に特化した形成外科医として、眼瞼下垂などの治療にあたっている。

眼瞼下垂に似た紛らわしい病気

眼瞼下垂は、比較的分かりやすい症状ですが、実は、紛らわしい病気がいくつかあります。そうした偽眼瞼下垂の代表例を、挙げておきましょう。

眼瞼けいれん

まぶたを閉じる眼輪筋という筋肉がけいれんする病気

初期はまぶたのピクピク感や、瞬きが増えるなどがありますが、進行すると「まぶたが重くなって開かない」という、眼瞼下垂に似た症状が出てきます。油断すると、医師でも眼瞼下垂と見誤ることがある病気です。

眼瞼けいれんの特徴は、「光がまぶしい」「目がショボショボする」といった症状が出ること。まぶしいので、まゆ毛が下がり険しい顔つきになります。

眼瞼下垂の場合は、額の筋肉でまぶたを開けようとするため、まゆが上がります。この点が、眼瞼けいれんの特徴と逆になります。

眼瞼けいれんは、筋肉をゆるめる「ボトックス注射(ボツリヌス毒素療法)」などで治療します。

眼瞼皮膚弛緩症

加齢などによって、まぶたの皮膚がたるむ病気

進行すると、まぶたの皮膚が目に覆いかぶさるように、垂れ下がってきます。

まぶたが垂れ下がるという症状は、一見、眼瞼下垂に似ていますが、この場合は皮膚のたるみによるものです。そのため、眼瞼下垂とは原因が違います。

眼瞼皮膚弛緩症は、まぶたの皮膚を切り取る手術などで治療します。一重まぶたの人であれば、たるんだ皮膚を折りたたみ、二重まぶたにすることで治療できることもあります。

重症筋無力症

自己免疫疾患(免疫機能が自分の組織を攻撃して起こる病気)の一種で、全身の筋肉の力が弱くなる

まぶたの力も弱くなるため、眼瞼下垂に似た症状が出ます。また、眼球を動かす筋肉も弱くなるので、物が二重に見えることもあります。

この病気の特徴は、進行すると、目に限らず、全身の筋肉が弱くなってくること。診察は神経内科で行い、薬などを用いて治療します。

こうした紛らわしい病気もあるので、症状だけで眼瞼下垂だと思い込まず、一度は医療機関を受診することが大切です。

[別記事:まぶたが下がり視界が狭まる眼瞼下垂とは→]

この記事は『安心』2020年4月号に掲載されています。

 

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー