【オリンパス OM-D E-M1 MarkIII】プロの評価は?先代モデルとの違いを実写診断で採点

文具・ホビー・カメラ

最新モデルの気になる実力を、プロが実写でズバリ診断!オリンパスのフラッグシップたるE-M1シリーズの最新モデル。AFの性能向上や、ライブND、ジョイスティックの装備など、見逃せない進化点も多い。

システム全体でコンパクトなのでネイチャー系に強い

ミラーレス/マイクロフォーサーズ

オリンパス
OM-D E-M1 MarkIII
●実売価格例:21万7800円(ボディ)
●サイズ・重量/幅134.1mm×高さ90.9mm×奥行き68.9mm・580g

グリップの前後に二つの電子ダイヤルを備えるほか、機能を変えられるボタン類も多く、カスタマイズ性の高さも見どころだ。

十字ボタンの上にジョイスティックを新設。測距点の移動操作が快適になった。モニターはバリアングル式でタッチ操作も可能だ。

レンズマウント 有効画素数
マイクロフォーサーズ 2037万
AF測距点 最高感度
121点 ISO 2万5600
最高連写速度 撮影可能枚数
18コマ/秒 420枚

外観が先代モデルと変わらず新型感は低めだが、機能や操作性が大きく進化

同社のフラッグシップたるE-M1シリーズの最新モデル。最大7段分の効果を誇るボディ内手ブレ補正や、夜空にもピントが合う星空AF、5000万画素記録が可能な手持ちハイレゾショット、USB給電/充電対応などの機能強化が図られている。

外観は先代のMarkIIとほぼ同じで、撮像センサーやEVF(電子ビューファインダー)などのスペックも同じとあって、新型感が低めなのは物足りないが、画像処理エンジンは最新鋭。

顔/瞳優先AFの性能向上や、日中でも低速シャッターが切れるライブND、素早く直感的な測距点選択が可能なジョイスティックの装備など、見逃せない進化点も多い。

実写ではローパスフィルターレスならではのキレのいい描写を見せ、発色は鮮やかめ。撮像センサーが小さいこともあって高感度はやや弱いが、ISO3200でも実用的な画質が得られるので、不満を感じない人も多そうだ。

マイクロフォーサーズとしては大がらで重さもあるが、堅牢なマグネシウム合金ボディにトップクラスの防塵・防滴・耐低温仕様とあってネイチャー系の撮影に強い。交換レンズを含むシステムのコンパクトさも売りなので、野鳥をねらいたい人にもおすすめだ。

■ISO3200でもノイズは少なく、細かい部分の描写も良好

キットレンズのM.ED12~40ミリで撮影。ISO3200の高感度だが、ノイズは少なく、細かい部分の描写も良好。発色もいい。

■採点表

基本画質 高感度画質
★★★★ ★★★
AF・連写 ボディの作り
★★★★★ ★★★★★
先進機能 レンズラインアップ
★★★★★ ★★★★
※満点は5個

■こんな人におすすめ!
ハイエンドのスペックを軽快に楽しみたい人。高速連写性能や悪天候への強さを生かしたスポーツ、ネイチャー系など、これ一台で多用途に活用したい人にもおすすめだ。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/北村智史(カメラライター)

スポンサーリンク
文具・ホビー・カメラ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR