【ダイソー】おばけの「ゆで卵ホルダー」を100均で発見!専用ケースで割らずに持ち運べる

暮らし・生活・ペット

この記事では、日々の暮らしに役立つ100均グッズを実際に使用してレポートします。今回は、ダイソーの「ゆでたまごホルダー(おばけ)」をレビュー。気軽にゆでたまごを持ち運べるキュートな入れ物です。同商品の基本情報や、実際に使ってみた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

評価者のプロフィール

ちょいズボラなおひとりさま女子。一人暮らし歴は10年を超え、プチプラ便利グッズの追及に磨きがかかってきた。恋人ができると必ず「100均デート」に連れていき、自分と価値観が合うかどうかを判定する。

おばけがゆでたまごを守ってくれる!?

給料日前は食費節約のため、会社にお弁当を持参することが多い私。特にゆでたまごは私の得意料理(?)の1つですが、殻付きのまま持ち運ぶのが結構難しいんですよね。そもそもたまごのサイズに合った容器もないですし、途中でたまごが割れてしまうこともしばしば。そんな時に見つけたのが、ダイソーの「ゆでたまごホルダー(おばけ)」でした。小型ながらたまごをバッチリガードしてくれる同商品の性能をさっそく見ていきましょう。

帽子を被ったお茶目なおばけのたまごホルダー

塩入れケースも完備でパーフェクト!

帽子を被ったおばけ型のゆでたまごホルダー。大きさはちょうど手のひらほどで、Mサイズのたまごまでいれることが可能です。ABS樹脂でできた本体の中にはシリコンクッションがついており、殻の割れを防止。長距離の旅行や満員電車で通勤しないといけない時も、安心してたまごを持っていけますよ。

さらに帽子の部分は持ち運びに便利なストラップつき。見た目が可愛いだけでなく、利便性をしっかり兼ね備えています。

頭上には長めのストラップがついていて持ち運び楽々

ふたを開けるとたまごの割れを防ぐシリコンクッションが!

実際にゆでたまごを入れてみると、ケースにジャストフィット。少し運んでみてもぐらつくことなく安定していました。ただしパッケージに“個体差により入らない場合があります”と記載があるので、大きめのたまごを買う時は注意した方がいいかも。

ぴったりはまって多少の揺れにも強そう

商品の底を回すと塩入れケースが登場。ケースの大きさは、ゆでたまご1個分の塩を入れるのには十分なサイズです。塩を小分けにするためのケースを用意したり、瓶ごと持って行く必要がないのは助かりますね。

塩をつけてどこでもおいしくゆでたまごを堪能できます

表面に描かれたにっこり顔のおばけは、愛着が湧くほどキュート。そのままキッチンに置いておけば、可愛いインテリアとしても使えそうです。

バッチリたまごを守る「ゆでたまごホルダー(おばけ)」

実際にゆでたまごホルダーを使った人からは「お弁当作りにハマった時に見つけて、迷わず購入しました。渾身のゆでたまごをきれいなまま運べて満足です」「くりっとした目のおばけが娘にも大好評。お弁当と一緒にカバンに入れてあげるとすごく喜んでくれました」と好評のようす。上手く作れたゆでたまごのガードマンとして、愛らしい「ゆでたまごホルダー(おばけ)」を活用してみてはいかがでしょうか?

◆文・撮影=片山鈴(編集ライター)
※価格や情報は記事作成時のものです。
※記事中の商品サイズは実物と異なる場合があります。

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース