【コンビニ惣菜】ワーママのおすすめ ファミリーマート「たけのこ土佐煮」が人気 優しい味が染み染み!

グルメ・レシピ

この記事では、評判のコンビニ惣菜を実際に食べた感想をレポートしていきます。今回は、ファミリーマートの「鰹と昆布の一番だし使用 たけのこ土佐煮」をレビュー。SNSで「奥深い味わいが最高!」と話題になっている人気惣菜です。同商品の基本情報や、実際に食べた際の個人的な感想や評価もまとめました。ぜひ参考にしてみてください。

評価者のプロフィール

2児の母として子育てに励むワーキングマザー。生活を快適にするグッズ、おしゃれな最新商品に常に目を光らせている。子どもの頃から釣りが好きで、アウトドア系の商品もリサーチ中。物欲を抑えるためにものすごいパワーを使っている。

鰹と昆布の一番だしがシミシミの「たけのこ土佐煮」

毎日献立を考えるのは苦労しますが、そんな時に活躍してくれるのが「お惣菜」。私も頻繁に利用しており、コンビニやスーパーに立ち寄った際は必ず惣菜コーナーをチェックしています。先日ネットサーフィンしていたところ、「ファミマの『たけのこ土佐煮』が超美味しい。シャキシャキ感とほのかな甘みが最高」という声を発見。耳寄りな情報を得た私は、さっそくファミマの「鰹と昆布の一番だし使用 たけのこ土佐煮」138円(税込)を購入してきました。密かに人気を集めるファミマの惣菜は、どのような味わいなのでしょうか?

料理にプラスするのもアリ! 美味しさを引き立てる“甘み”がポイント!?

同商品は人気惣菜シリーズ「お母さん食堂」の1品で、かつおと昆布の“一番だし”を使用したたけのこが入っています。風味豊かな味が好評のようで、実際に食べた人からは「優しい味がたけのこにシミシミ!」「噛む度にだしの旨味が広がる」「おかずの味を邪魔しないですね」といった声が寄せられていました。

それでは、夕ご飯の副菜として同商品を食卓に用意。袋からたくさんのたけのこを取り出した時に、食欲をそそる優しい香りが漂ってきます。冷たい状態のままでも食べられますが、より香りを堪能したい場合は電子レンジで温めるのがおすすめ。献立に合わせて、食べ方を変えてみるのもいいかもしれませんね。

夕食の準備が整ったので、期待しながら「たけのこ土佐煮」を一口味見してみます。たけのこの醍醐味であるシャキシャキ感とともに奥深い味わいが。さらに噛み続けていると、“和だし”ならではの甘みも味わえました。もちろんご飯とも相性抜群なので、たけのこだけでもモリモリとご飯が進むはず。

中には、つゆをたっぷり吸いこんだたけのこも。濃厚な旨味が絶品で、何度も食べたくなるような味わいです。ボリュームが少なめのため、たけのこの味をたっぷり堪能したい時は2つ購入するのもアリかも。今回は何もかけずに食べましたが、次からは“かつお節”や“しょうゆ”をかけてみたいと思います。

優しい甘みが口の中に広がる「鰹と昆布の一番だし使用 たけのこ土佐煮」

惣菜以外に料理の具材として活用する人も多い模様。たとえば「もともと味つけされてるから炊きこみご飯にぴったりです」「パスタに入れるのがマイブーム! シャキっとした食感がアクセントになります」「私はみそ汁の具材によく使ってる。たけのこの旨味が染み出してイイ感じの味わいに」などの声が見られました。食卓に“あっさりテイスト”をプラスしたい時は、ぜひファミマの「たけのこ土佐煮」を購入してみてくださいね。

◆文・撮影=井上琴美(編集ライター)
※価格や情報は記事作成時のものです。

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR