【ユーチューバーとは】YouTubeで広告収入を得る仕組みは?広告を設置できる条件とは

暮らし・生活・ペット

動画に広告を入れるには、「YouTubeパートナープログラム」に参加する必要がある。審査もあり、「12ヵ月間で総再生時間4000時間以上」「チャンネル登録者数1000人以上」という条件が必要だ。ここでは、広告の仕組みを解説する。

▼こちらの記事もお読みください。
【YouTubeのライブ配信とは】動画の探し方やスーパーチャットの使い方
https://tokusengai.com/_ct/17409870

人気の動画投稿者になれば、多額の広告収入も夢じゃない

YouTubeでは、動画の最初または途中に広告が流れることがある。これは、投稿者が広告を設定しているからだ。ユーチューバーと呼ばれている人たちは、この広告によって収入を得ている。興味がある人も多いだろうが、一足飛びに広告収入を得ることはできない。

動画に広告を入れるには、「YouTubeパートナープログラム」に参加する必要があるのだ。それには審査があり、「12ヵ月間で総再生時間4000時間以上」「チャンネル登録者数1000人以上」という条件が必要となる。

パートナープログラムへの申請は、YouTube Studioの画面から行う。申請しても条件を満たすまで審査してもらえないので、その期間は動画を投稿し続けてチャンネルを充実させよう。

審査後、無事承認されたら通知が来るので、手続きをする。その際、まずは広告配信サービスのGoogle AdSenseに申し込み(広告の収益はAdSenseから受け取る)、そのあとで、自分の動画に広告を設定する。

広告の仕組みはこうなっている

動画の投稿はYouTubeだが、広告収入については広告配信サービスのGoogle AdSenseから受け取ることになるので、その手続きが必要だ。

広告を設置するまでの流れ

パートナープログラムに承認されたらGoogle AdSenseに申し込む。承認前に同じアカウントで登録して準備してもOK。その後は広告のタイプを選んで動画に設定する。

(1)YouTubeパートナープログラムの参加申請をする
(2)Google AdSenseに申し込む
(3)収益化を設定する
(4)動画に広告を設定する

広告は、動画の冒頭に流すものや、動画の下部にバナーで表示させるものなどがあり、投稿者が選んで設置できる。チャンネルを収益化できれば、スーパーチャットやメンバーシップからの収入も得られるようになる。

パートナープログラムに申請する

YouTube Studioの画面左にある「収益受け取り」をクリックし、「参加条件を満たしたら~」をクリックする。条件を満たすと、審査に入る。

広告のタイプは投稿者が選べる

広告の表示形態の種類を選べるほか、その配置(「動画再生中の広告を有効にする」)などを設定できる。

条件や手続きが大変そうに思うかもしれないが、動画投稿で毎月収入が入るのはおいしい。慣れてきたら、挑戦してみてはどうだろうか?

■解説/桑名由美(ITライター)

▼こちらの記事もお読みください。
【YouTubeのライブ配信とは】動画の探し方やスーパーチャットの使い方
https://tokusengai.com/_ct/17409870

スポンサーリンク
暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース