今回は渓流や管理釣り場などで活躍してくれるトラウトロッドの選び方や、おすすめアイテムなどをご紹介します。釣りにもさまざまな種類がありますが、中でも淡水で、ニジマスなどの大物を狙えるトラウトフィッシングは人気です。そんなトラウトフィッシングに欠かせないのが専用のロッド(釣り竿)。ロッドによって狙える魚の種類やサイズ、そして楽しみ方なども変わります。
トラウトロッドとは
ロッドにもさまざまなものがあり、釣りの種類によってベストなものは異なります。トラウトフィッシングを楽しむのであれば、トラウト専用ロッドが欠かせません。
そこで、まずはトラウトロッドとはどういったものなのかをご紹介します。
トラウトロッドの用途
トラウトロッドとは、ニジマスやブラウントラウト、ヤマメ、イワナなどを狙うトラウトフィッシングに適したロッドのことを指します。トラウト系の魚はさまざまな方法で狙うことができますが、やはり人気なのは、ルアーフィッシングです。
基本的に、どの釣りにはどのロッド、といったルールがあるわけではありません。しかし、それぞれの釣りに適したロッドがあります。
トラウトロッドは、主にルアーフィッシングに使用されるロッドの一種です。トラウトフィッシングでは大物も狙えますが、魚との細かいやりとりを楽しむ釣りのスタイルです。なので、基本的には軽量で取り回しやすく、魚の繊細な反応に対応できるロッドがトラウトロッドに分類されます。
渓流で自然の中のトラウトを狙う際にはもちろんのこと、初心者の方でも気軽に大物狙いを楽しめる管理釣り場でも活躍してくれます。管理釣り場では、レンタルタックルも用意されていますが、ロッドにはそれぞれクセがありますので、より繊細な魚とのやりとりを楽しみたいのであれば自分のものを持つことをおすすめします。
トラウトロッドの選び方
ロッド選びには、いくつかのポイントがありますが、最初にチェックしたいのは素材です。現在、もっとも一般的になっており初心者の方にもおすすめなのが、カーボン素材です。軽量で感度も良く、扱いやすいのが特徴です。カーボン素材のロッドはバリエーションも豊富なので、固さやしなり、長さなど好みに合ったものを選びやすいというメリットがあります。
固さは、狙える魚のサイズによって選びます。大物狙いで大きなルアーを使用するのであれば、より固いものを、逆に小型の魚を小さめのルアーで狙うのであれば、柔らかめのものがおすすめです。
しかし、初心者の方の場合はどんな釣りをしたいのか、どんな魚を狙いたいのかが明確になっていないケースも多いかと思います。なので、できるだけ幅広いサイズのルアーに対応したものをおすすめします。
初心者の方にもおすすめのトラウトロッド5選
ダイワ
トラウトX
日本の釣り具メーカーの老舗として知られているダイワ。高品質なロッドやリールなどを数多く手がけています。
もちろんトラウトロッドも数多くラインナップされていますが、その中でも初心者の方に特におすすめなのがこちらのトラウトXです。
実売価格1万円前後とリーズナブルながら軽量でとても扱いやすく、耐久性にも優れていますので本格的なトラウトフィッシングを楽しめます。使えるルアーの範囲も広いので、さまざまな魚を狙ってみたいという方にもおすすめです。
シマノ
S66ML
こちらもダイワと同様に老舗釣り具メーカーとして知られるシマノのトラウトロッドです。こちらのロッドはとにかく軽量なので、初心者の方でも楽に取り回しができるのが特徴です。
ロッドの重量はどれも変わらないと思われる方も多いかもしれませんが、キャストやバトル時にはわずかな差が体感的に大きく影響するケースもあります。そう考えると、軽量なことは大きなアドバンテージと言えるでしょう。
こちらもエントリークラスのモデルながら耐久性もとても高く、大物狙いまで対応できるロッドとなっています。
1万円以下の初心者向けロッドの中でも飛び抜けて軽量なのでとにかく軽く、扱いやすいロッドが欲しいという方におすすめです。
メジャークラフト
トラパラTPS-602XUL
オールラウンドで使用できるロッドを求めている方におすすめなのが、こちらのロッドです。小型から大型までさまざまなルアーに対応していますので、さまざまなサイズ・種類のトラウトを狙うことができます。
初心者の方の場合、まずどんな魚を狙いたいのかわからないというケースもあります。そんな方はまずはオールラウンドタイプのロッドを選んでみましょう。こちらは、まさにオールラウンドトラウトロッドの代表選手とも言うべきアイテムです。
アブガルシア
TMNC-575L
自分のロッドをいつでも持ち歩きたいものの、サイズが気になるという方におすすめなのがこちらです。5ピースに分かれますので仕舞寸法はわずか41cmになります。
継数が多いロッドはそれだけ繊細なやりとりが難しくなるというイメージを持たれがちですが、こちらは多継前提で設計されていることもあり細かいルアーアクションも可能で、魚の繊細なアタックにもしっかり対応できます。
コンパクトサイズなのでいつでもマイロッドで釣りが楽しめます。
シェアーズ
SOLFIESTA Glassy 562FUL
はじめてのマイロッドにもおすすめのエントリーモデルです。軽量コンパクトサイズで取り回しがしやすく、さまざまなルアーに対応できます。実売価格2,000円前後という気軽に購入できる価格も魅力です。
材質はグラス系なのでとても粘りがあり耐久性も高いので、長く愛用できるロッドにもなり得ます。初心者の方に限らず、コストパフォーマンスの高いロッドを求める方にもおすすめです。
まとめ
トラウトフィッシングを楽しむのであれば、やはり専用ロッドは欠かせません。繊細なバトルがトラウトフィッシングの魅力のひとつですが、マイロッドがあれば、その部分をさらに濃厚に楽しむことができます。
今回ご紹介したアイテムや選び方を参考にして、あなたにぴったりなマイロッドを選んでみてください。すると、もっと釣りを楽しむことができるでしょう。