音楽検索アプリの「Shazam(シャザム)」は、マイクから聞き取った楽曲の名前を瞬時に調べてくれる。また、メロディは頭に浮かぶのに曲名がわからないときは、「Google検索」のマイクアイコン→「曲を検索」から「鼻歌検索」を起動して調べよう。現状はAndroidのみだが、iOSでも今後対応予定だ。

曲名調べもスマホにお任せ!

ふと耳にした曲の名前やアーティスト名がわかる!

テレビなどで流れている楽曲名を知りたいときは、音楽検索アプリの「Shazam」が便利。マイクから聞き取った楽曲の名前を瞬時に調べてくれる。

また、メロディは頭に浮かぶのに曲名がわからないときは、「Google検索」のマイクアイコン→「曲を検索」から「鼻歌検索」を起動しよう。ハミングや歌声から楽曲名を調べてくれる。現状はAndroidのみ使えるが、iOSでも今後対応予定だ。

音楽検索アプリなどで曲名を調べる!

Shazam
提供元:Shazam Entertainment Ltd.

AppStoreからダウンロード Google Play で手に入れよう
画像: 楽曲名が判明した作品は、そのままYouTubeなどで再生することも可能だ。

楽曲名が判明した作品は、そのままYouTubeなどで再生することも可能だ。

Googleの「鼻歌検索」

画像: 約10秒のハミングで曲名を調べられる。検索結果から関連動画を再生可能だ。

約10秒のハミングで曲名を調べられる。検索結果から関連動画を再生可能だ。

■解説/篠原義夫(ガジェットライター)



This article is a sponsored article by
''.