【曲名を調べるアプリ】流れてる楽曲なら「Shazam」が便利!Googleの「鼻歌検索」にも注目

ガジェット

音楽検索アプリの「Shazam(シャザム)」は、マイクから聞き取った楽曲の名前を瞬時に調べてくれる。また、メロディは頭に浮かぶのに曲名がわからないときは、「Google検索」のマイクアイコン→「曲を検索」から「鼻歌検索」を起動して調べよう。現状はAndroidのみだが、iOSでも今後対応予定だ。

曲名調べもスマホにお任せ!

ふと耳にした曲の名前やアーティスト名がわかる!

テレビなどで流れている楽曲名を知りたいときは、音楽検索アプリの「Shazam」が便利。マイクから聞き取った楽曲の名前を瞬時に調べてくれる。

また、メロディは頭に浮かぶのに曲名がわからないときは、「Google検索」のマイクアイコン→「曲を検索」から「鼻歌検索」を起動しよう。ハミングや歌声から楽曲名を調べてくれる。現状はAndroidのみ使えるが、iOSでも今後対応予定だ。

音楽検索アプリなどで曲名を調べる!

Shazam
提供元:Shazam Entertainment Ltd.


楽曲名が判明した作品は、そのままYouTubeなどで再生することも可能だ。

Googleの「鼻歌検索」

約10秒のハミングで曲名を調べられる。検索結果から関連動画を再生可能だ。

■解説/篠原義夫(ガジェットライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhoneアプリ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

冨岡剛──“憧れられる人”になるために、貫いてきた3つの美学
憧れの人がいる人は、強い。憧れられる人は、もっと強い。冨岡剛さんは、ラグビー界で“キング冨岡”と呼ばれ、ビジネスの世界では20年以上年収2億円を維持し、今はAI事業の最前線でも活躍する“結果を出し続ける人”です。でも、彼の本当のすごさは「憧...

PR知識

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識