【光回線が遅い】原因は?対処の方法は?

ガジェット

フレッツ光で、回線が混み合う時間帯に10Mbps前後まで速度が落ちる場合は、プロバイダーのプランがIPv6に非対応であることが原因の可能性が高い。「IPv4/IPv6接続判定ページ」にアクセスして状況を確認し、IPv6非対応だった場合はプロバイダーの「V6プラス」などのオプションに加入するといい。

光回線が遅いようだが、対処の方法がわからない

1Gbps対応の回線の場合、実効速度で100Mbpsを常時超えていれば正常、ふだんから300Mbps程度の速度があれば上出来だろう。

フレッツ光で、回線が混み合う時間帯に10Mbps前後まで速度が落ちる場合は、プロバイダーのプランがIPv6に非対応であることが原因の可能性が高い。「IPv4/IPv6接続判定ページ」にアクセスして状況を確認し、IPv6非対応だった場合はプロバイダーの「V6プラス」などのオプションに加入するといい。

●IPv6接続かどうかを判定できるサイト

IPv6の判定ができるサイトにアクセスし、現状をチェック。IPv6でのアドレスが表示されないなどの状況なら、IPv6プランに替えよう。


根本的に速度を上げたいならば、10Gbps対応の回線に乗り替えるのがいい。NURO光をはじめとして、ソフトバンク、KDDI、NTTが10Gbpsの回線を用意しているので、自分の居住地でどこの回線が使えるかを各回線業者のサイトにアクセスしてチェックするといいだろう。

●10Gbpsの回線への乗り替えを検討

NURO光をはじめとした10Gbps対応の回線への乗り替えを検討する。フレッツにも10Gbps収容の「フレッツ光クロス」が登場している。

■解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース