【Windows10】HDMI端子がない場合は「変換アダプター」を使おう!

ガジェット

HDMIがなくても変換アダプターがあれば、外部のディスプレイに接続が可能だ。ここでは、サンワサプライ「USB-CVU3HD2」を紹介する。また、アダプター利用が難しい時は、手持ちのタブレットをディスプレイと活用してもいい。「spacedesk(スペースデスク)」というアプリが便利だ。

関連記事▶【Windows10】テレワークがはかどる「マルチディスプレイ」の導入方法

HDMI端子がなくて外部ディスプレイにつなげない

ディスプレイの接続端子はHDMIが採用されていることが多い。一方、パソコンによっては、HDMI端子が搭載されていないこともある。

このようなケースでも、変換アダプターを使えば外部ディスプレイとの接続が可能になる。パソコンのUSBポートから、アダプターを介してHDMIに変換できる仕組みだ。

●HDMIがなくても変換アダプターなら接続可能に

サンワサプライ
USB-CVU3HD2
実売価格例:1万140円

パソコンのUSB3.0端子に接続して使うUSB-HDMI変換アダプター。4K出力にも対応しているので、4Kディスプレイを使いたいときにも最適だ。

アダプターの利用が難しいときは、手持ちのタブレットをディスプレイとして活用する手もある。「spacedesk(スペースデスク)」というアプリをパソコンとタブレットにインストールすれば、Wi-Fi接続でパソコン画面をタブレットに出力できる。

●タブレットにWi-Fi経由でパソコン画面を出力

「spacedesk」のドライバーアプリをパソコンにインストール。タブレットに「spacedesk」アプリをインストールして起動し、「Connection」で接続。

マルチディスプレイとして使う場合は、接続後にWindowsの設定から「表示画面を拡張する」に切り替えればいい。iPadでもAndroidタブレットでも利用でき、ケーブル不要なのもメリットだ。

Wi-Fi経由でパソコン画面が表示される。

※価格は記事作成時のものです。

■解説/宮下由多加(ITライター)

関連記事▶【Windows10】テレワークがはかどる「マルチディスプレイ」の導入方法

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット