【日陰の花壇】日照条件に合った植物選びとレイアウトを紹介 日陰・半日陰でも育つおすすめの草花

暮らし・生活・ペット

小さな庭をつくる楽しみは何といっても庭の植物から四季の恵みを感じること。草花を身近に親しむのにおすすめの「花壇」と「植物ローテーション」のコツをしっかりと伝授します。【解説】戸倉多未子(ガーデナー)

著者のプロフィール

戸倉多未子(とくら・たみこ)

有限会社グレイスオブガーデン代表。ガーデナー。暮らしを豊かにする緑の庭づくりをモットーに、小さな庭からエクステリア、ガーデンリフォームまでオリジナルガーデンを手がける。化学肥料に頼らない、自然の恵みを生かした庭づくりを得意としている。ガーデニング講師歴30年、ガーデニング関連の雑誌などでも活躍中。
▼グレイスオブガーデン(公式サイト)
▼戸倉多未子(facebook)
▼@tamikosanexma(Twitter)
▼tamiko.tokura(Instagram)

本稿は『小さな庭のつくり方』(永岡書店)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

イラスト/あらいのりこ

“日陰の花壇”の春夏秋冬 シックに魅せる植物選びのコツ

日照の少ない日陰でも素敵な花壇がつくれます。日なたが花いっぱいの元気な花壇だとしたら、日陰はムードたっぷりの大人の花壇です。

カラーリーフや白い花がおすすめ

日照条件に合った植物選びで手間をかけずにシックな庭を実現

日あたりのよし悪しで、草花の生長や花つきは左右されます。ただ、日あたりの悪い庭や1日に数時間しか日があたらない半日陰の場所でも、植物をきちんと選べば、落ち着いたムードのすてきな花壇が実現できます。

例えば、葉の色や形に個性が宿るリーフプランツは、日照をそれほど必要としない多年草が多数そろいます。日なたの花壇のように花いっぱいという訳にはいきませんが、日陰は植物の生長がゆっくりなぶん、手間がかからずビギナーにはおすすめです。

植栽図

壁面を背景にした三方見の花壇。日陰なので、日あたりと風通しを少しでも確保するために、高さをつけたレイズドベッドの花壇にしました。

春の日陰の花壇

アストランティア、シャガなどが花期を迎え、清楚な花が花壇で揺れます。
白い斑入りやライム色の葉、小さくても白い花が光が少ない花壇を明るくしてくれます。
日あたりを少しでも増やすため、苗を植える間隔は日なたの花壇よりも広めにとりましょう。

植栽図

切り戻しをしてできたスペースに、ニチニチソウ、カラミンサ、コウシュンカズラを入れました。

夏の日陰の花壇

日陰は、周囲が囲まれて風通しも悪い場所が多いものです。枝が茂るシモツケやタナセツム、オダマキは高温多湿になる梅雨前に、内側の枝を中心に切り戻しを行い、風通しを確保しましょう。
花壇の縁に緑がかかり、垂れるリシマキアやシモツケは日陰の花壇のムードを盛り上げます。

植栽図

切り戻しをしてできたスペースに、寒さに強く、冬の彩りにもなるチェッカーベリーやクリスマスローズ、ビオラを入れました。

秋の日陰の花壇

日なたの庭と異なり、翌年の春に向けての準備などはほとんど必要ありません。
枯れた一年草は抜き、茎が枯れた多年草は根を残して片づけましょう。
株が大きくなった多年草(ここではシャガ)は、株分けをし、小さくした株を戻します。

植栽図

寂しげな場所に3か所ハボタンを植え、丈夫なハナニラ、そして、花を咲かせ続けるので冬に重宝する、ネメシアを加えました。

冬の日陰の花壇

四季を通じてリーフプランツ中心の花壇なので、日なたの花壇と異なり、冬の間もそれほど様子は変わりませんが、地上部が枯れるタイプのリーフもあります。
冬芽も株元で成長してきます。クリスマスローズの蕾も徐々に膨らみ開花を待つばかり。

小さな庭の植物カタログ 日陰の花壇に植えた主な草花

切り花にもおすすめの草花

中心に小花が多数集まり、半球状に盛り上がるように群れて咲く。ふんわりとした優しい雰囲気の花姿が人気で、フラワーアレンジにもよく使われる。冷涼な気候で、湿り気のある場所を好む。風通しのよい半日陰で育てる。

かわいい花はドライフラワーにしても楽しめます

春から初夏にかけて、濃い緑色の葉と花色のコントラストが美しい花が咲く。花の後はロゼット状になって草丈は低くなる。耐寒性や耐陰性があり、日陰の庭向けの草花として人気。地植えでは水やりはほとんど必要ない。

可憐な雰囲気の花。肥料はあえて必要としません

茎が伸びて上部で分枝し、その頂部に数個の八重咲きの花をつける様子は存在感があり華やか。風船のような蕾の状態もキキョウならではの魅力。水はけのよい場所に植える。耐寒性が強く、毎年咲く。

花期が長く、1輪でじゅうぶんな存在感が出ます

花も葉も日陰向きの草花

光沢のある細長い葉を斜め上に向かって伸ばし、春に白地に青い斑点が入る花を多数咲かせる。長い地下茎を伸ばし、その先に芽をつくって増えるため、株が増えやすい。育ちすぎたら株分けをするのがおすすめ。

たくさん増えるので株分けして少なくします

初夏に小さな花を枝先にたくさんつけ、春から秋にかけては、カラーリーフとして葉色の変化が楽しめる。育てやすく大きくなりすぎないため、初心者におすすめの花木。乾燥しすぎない水はけのよい場所で育てると、旺盛に生育して花がよく咲く。

けむるように咲く小さな花がかわいらしいです

茎は弓なりにやや湾曲し、春にスズランのように下向きの花をつける。地中では太い根茎が枝分かれしながら広がり、群生させると見ごたえ抜群。乾燥に強く、地植えの場合は、水やりがほとんど必要ない。冬は地上部が枯れる。

白斑入りの葉が、日陰の花壇を明るくします

日陰の花壇を彩るリーフプランツ

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

品種によって葉の切れ込みの深さや形、葉に入る模様がバラエティー豊か。春には長く伸ばした茎の頂部に穂状に淡い色の花を咲かせる。品種によっては秋に紅葉するため、鑑賞期が長い。水はけ、風通しのよい半日陰や明るい日陰で育てる。

カラーリーフとして年中楽しめます

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

代表的なカラーリーフのひとつで、赤、茶、ライム、紫、オレンジ、銀葉など葉色のバラエティが豊富にそろう。葉が重なるように密に茂り、コンパクトな草姿が特徴で、春には可憐な花が群れ咲く。耐陰性があるので、日陰でも育てやすい。

葉の形や色で楽しむ植物です

日陰でもぐんぐん育つ草花

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

長いほふく枝を伸ばし、その先端に新しい株をつけ、マット状に広がる多年草。春に1.5cm前後のイワチドリに似た花をたくさん咲かせる。敷石や飛び石の間、小道の縁どりにもおすすめ。耐寒性、耐暑性ともに強い。土が乾燥したら水を与える。

春いちばんに土一面を埋めるほどに花を咲かせます

ここをクリックしてキャプションを入力(省略可)via text – ここをクリックして引用元(テキスト)を入力(省略可)

カモミールのような花がドーム状に一面に咲きそろう多年草。香りを放つシルバーグレーの葉はカラーリーフとしても楽しめる。強健で、乾燥にも強く育てやすい。蒸れると株が弱るので、花後に3分の1くらいに切り戻す。2~3年を目安に株分けを。

夏は蒸らさないように注意しましょう

季節を彩る素敵な花

カラミンサ ネペタ
ふわふわとした繊細は草姿が軽やかに日陰の花壇を彩る多年草。ほんのりとミントの香りがする。

コウシュンカズラ
初夏から秋にかけて鮮やかな黄色い花が咲く。熱帯の木だが、日陰でも育つ。つるが伸びたら切り戻しを。

チェッカーベリー
寒さに強いので、冬の花壇で赤い実の彩りが重宝する。日陰でもよく育つ。低木だが、樹高は低いので花壇向き。

ハボタン
バラのような色とフォルムで、色の少ない冬の花壇に華やぎを与える多年草。小さな株にすると花壇にも収まりがよい。

なお、本稿は『小さな庭のつくり方』(永岡書店)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。詳しくは下記のリンクからご覧ください。

草花で素敵に彩る 小さな庭のつくり方
¥1,320
2021-03-03 15:35

※(4)-1「「日なたの花壇」」の記事もご覧ください。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット