【洗濯機の洗浄力】ドラム式と縦型どちらが優秀なの?泥汚れには?

洗濯機

縦型もドラム式も、全体的な洗浄力は、現在はほとんど差はない。ただし、育ち盛りの子供がいるなど、泥汚れが付いた衣類が多く出る家庭には縦型がおすすめ。その一方、縦型も使用水量が年々減っているものの、節水性に関してはドラム式のほうがよくてお得だ。

洗濯 疑問と悩み
洗濯機はドラム式縦型、どっちがいいの?洗浄力だけなら縦型のほうが優秀?

縦型洗濯機は、パルセーター(洗濯槽の底にある回転羽根)を使って洗濯物をかくはんさせ、衣類どうしをこすり合わせてもみ洗いする方式です。衣類がからみやすいため、生地が傷みやすいのがデメリットですが、水量が多くて色移りや汚れ移りが少なく、泥汚れに強いのが特徴です。

ドラム式洗濯機は少なめの水を使って上から下に落とすたたき洗いと、ドラムを急速に反転させて小刻みに衣類を動かすもみ洗いを組み合わせた方式です。衣類がからみにくいので生地の傷みを抑えられるだけでなく、少ない水量で洗剤の濃度を高めることができるため、皮脂汚れに強いのが強みです。ただし、少ない水で洗うため、色移りや汚れ移りが起こりやすいデメリットがあります。

縦型もドラム式も、全体的な洗浄力は、現在はほとんど差はありません。ただし、育ち盛りの子供がいるなど、泥汚れが付いた衣類が多く出る家庭には縦型がおすすめです。その一方、縦型も使用水量が年々減っているものの、節水性に関してはドラム式のほうがよくてお得です。

ドラム式

パナソニック
「NA-VX900BL」

洗剤の濃度を高められるドラム式は皮脂汚れに強い。

縦型

パナソニック
「NA-FW100K8」

たくさんの水量で洗う縦型は泥汚れ強い。

■解説/安蔵靖志(家電・ITジャーナリスト)

スポンサーリンク
洗濯機知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー