【韓国ドラマのおすすめ】梨泰院クラスや愛の不時着の次はコレ!Netflixで見れる面白いコンテンツ3選

暮らし・生活・ペット

「梨泰院クラス」や「愛の不時着」など、Netflixは面白い韓国ドラマを取り揃えています。しかし、「他にも面白い韓国ドラマを見たい」という方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、個人的におすすめしたい韓国ドラマを3つご紹介します。ぜひ参考にしてください。

Netflixでおすすめの韓国ドラマ (1)ヴィンチェンツォ

Netflixの韓国ドラマを語るうえで、今絶対に押さえておきたいのが「ヴィンチェンツォ」です。日本での「今日の総合TOP10」で1位を獲得し、非常に注目されている作品になります。

 

www.netflix.com

あらすじ

イタリアマフィアの顧問を務める主役のヴィンチェンツォ・カサノ(ソン・ジュンギ)。わけあって母国である韓国に戻り、金塊を隠してあるクムガ・プラザに引っ越します。そこではビルの立ち退きに反対する人が住んでおり、再開発を計画している大企業のバベル建設と争っていました。

当初は金塊をどのように持ち出すかだけのカサノですが、クムガ・プラザで知り合ったホン弁護士が殺されたことをきっかけに、バベルグループとの法廷闘争に臨むことを決意。ホン弁護士の娘であるホン・チャヨン(チョン・ヨビン)と協力しながら、大企業や法律事務所の悪事を暴いていくといったストーリーです。

シリアス×コメディ×バイオレンス

あらすじだけ読むと、一見シリアスな弁護士ドラマに感じられる「ヴィンチェンツォ」。しかしその実態は、「シリアス」「コメディ」「バイオレンス」が融合したエンターテイメント性の高い内容です。

本作の魅力を最大限に引き出してくれているのが、なんといっても人気俳優ソン・ジュンギ演じるヴィンチェンツォ・カサノ。弁護士とマフィアの二面性を持つキャラクターのおかげで、表の法廷闘争はもちろん、裏ではあんなことからこんなことまで暗躍します。敵役をボコボコにしたり、とある施設を爆破したりなど、普通の弁護士なら絶対にしないであろう方法でバベルグループを追い詰めていくのです。

また、バイオレンス要素をふんだんに盛り込んだ本作ですが、日常パートはコメディ色強めに描かれています。ソン・ジュンギの甘いマスクもあいまって、暴力シーンが苦手な方でも楽しめる作りです。弁護士ドラマということもあり、シリアスな場面にも力を入れています。

ヴィンチェンツォの魅力は、言葉で理解するよりも一度視聴した方が体感できると思います。主役以外のキャストも個性的な方ばかりなので、それぞれのストーリーを追っていくといった楽しみ方もおすすめです。

『ヴィンチェンツォ』予告編
  • Netflixyoutu.be

Netflixでおすすめの韓国ドラマ (2)人間レッスン

Netflixの韓国ドラマの中で、かなり異色の存在といえるのが「人間レッスン」です。「梨泰院クラス」や「愛の不時着」のようにポップな感じではなく、終始暗い話が続きます。しかし、主役を務めるオ・ジス(キム・ドンヒ)のリアルな演技により、人間の内側に迫る肉厚な作品に仕上がっています。

 

www.netflix.com

あらすじ

大学に進学するため、売春斡旋業に手を出した高校生のオ・ジス。謎の男(チェ・ミンス)の力も借りて、順調にお金を稼いでいました。しかし、クラスメイトのぺ・ギュリ(パク・ジュヒョン)に興味をもたれてしまい事態が一変します。

貯めていたお金を実夫に奪われた自暴自棄になるジス。そんな彼に売春斡旋業を二人で続けようと持ち掛けるギュリ。しかし、犯罪に手を染めた高校生が平穏な日々を過ごせるわけもなく、大きなトラブルへと発展していきます。

生い立ちは違うがどこか似ている2人

「人間レッスン」の最大の魅力はジスとギュリの対比にあります。高校生ながら自分1人で生活しているジスは、クラスの中でも目立たないタイプです。一方ジスは高校の人気者で友達が多く、両親が芸能事務所を運営していることもありお金に困っていません。しかし、物語が進むにつれて、ギュリの隠された一面が明らかになっていきます。

正直なところ、「人間レッスン」はかなり好き嫌いが分かれる韓国ドラマです。「梨泰院クラス」や「愛の不時着」とは扱っている題材も異なるので、終始重苦しい雰囲気が流れています。

ただ、ジスやギュリに感情移入さえできれば、Netflixの中でも屈指の名作になります。後半に進むにつれて物語のスケールが大きくなり、そのスピード感がたまりません。第6話あたりから、ジスとギュリの内面の変化もしてくるので、そこが見どころです。

『人間レッスン』予告編
  • Netflixyoutu.be

Netflixでおすすめの韓国ドラマ (3)秘密の森

「秘密の森」は、いわゆる王道のミステリードラマです。主人公で検事のファン・シモク(チョ・スンウ)、刑事のハン・ヨジン(ペ・ドゥナ)が中心となり事件を解決に導きます。今回は私が視聴中のシーズン2ご紹介します。

 

www.netflix.com

あらすじ

脳手術により感情を失い、理性で行動するようになった検事のファン・シモク。海辺を車で移動していたところ、規制線が切られているのを発見します。濃霧が発生してたこともあり何もせず立ち去りますが、その現場で大学生2人が死亡するといった事件がおきました。

一方、警察庁に栄転となった刑事のハン・ヨジンは、検察との捜査権を議論するチームに抜擢。同じく検事側のチームに抜擢されたシモクと対立する形となりました。そんな中、シモクの同僚であるソ・ドンジェ(イ・ジュニョク)が拉致されるといった事件が発生。それぞれの思惑が複雑に絡み合い、何が本当なのか分からないまま物語は進みます。

理性的だが感情のない主人公

「秘密の森(シーズン2)」の主人公は、シーズン1と同様ファン・シモクです。脳手術の制で感情を失い、非常に理性的な行動をとるようになります。「梨泰院クラス」や「人間レッスン」とは異なり、主人公に感情移入することはほぼ不可能です。

しかし、理性だけで動くからこそ、普通なら見えてこない真実を発見します。相棒(?)のハン・ヨジンが社交的なキャラクターなので、見ていて息苦しさを感じることもありません。

また、「秘密の森」の魅力はなんといっても重厚なストーリーです。裏で何が動いているのか予想しよとしても、大半の方は答えにたどりつけないでしょう。私もシーズン2の途中までしか視聴していませんが、黒幕は誰なのか全くわかりません。正統派のミステリー韓国ドラマをお探しの方におすすめです。

秘密の森 シーズン2 | ティーザー予告編 | Netflixyoutu.be

まとめ

Netflixには面白い韓国ドラマがたくさん

今回は、個人的におすすめなNetflixの韓国ドラマを3つご紹介しました。「梨泰院クラス」や「愛の不時着」ばかり注目されていますが、他にも面白い作品がまだまだあります。

また、Netflixには韓国ドラマ以外にも、「パラサイト」や「タクシー運転手」といった名作映画も豊富です。どちらも人気俳優のソン・ガンホが主役を演じ、ご存じの方も多いと思います。月額約1,500円の価値は絶対あるので、まだ契約していない方はNetflixに申し込んでみてください。

 

韓国語を楽しく学びたいならハングルちゃん
ぜひこちらから確認してみてください!

HP:https://hanguruchan.com/

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース