【仮想通貨の始め方】スマホで簡単に登録・取引ができる しくみや注意点を初心者向けに解説

暮らし・生活・ペット

今回は、仮想通貨の始め方について解説していきます。最近、仮想通貨に関する情報を耳にする機会が増えてきました。しかし、未経験者にとってはわからないことも多く、「興味はあるけれど、なかなか手を付けられない」というケース人も少なくないでしょう。実際には、仮想通貨取引は非常に簡単で、初めてでもすぐに始めることができます。本記事では初心者向けに、仮想通貨の仕組みや始め方をわかりやすく解説します。

そもそも「仮想通貨」って何?

まずは、仮想通貨がいったいどんなものなのか、その仕組みについて解説していきます。

仮想通貨=デジタル上で管理されたお金

仮想通貨とは、デジタル上で管理された、インターネットで取引される通貨のことです。

仮想通貨は“仮想”という名の通り、紙幣やコインなどの実物が存在しません。形として目に見える「円」や「ドル」といった通貨とは、全く異なります。

仮想通貨とは、インターネットで取引される通貨を指す。(写真はイメージ/unsplash)

一般的な通貨との大きな違いは、仮想通貨が国や銀行によって管理されていない分散型の通貨であるという点です。

円やドルの場合、中央銀行がすべての管理を担い、通貨を発行しています。一方の仮想通貨は、分散されたコンピューターのネットワーク上に取引情報が保存されています。このように仮想通貨は、これまでの通貨とは全く異なる方法で管理されているのです。

ビットコイン(BTC)は仮想通貨の一種

仮想通貨で最も有名な銘柄が「ビットコイン」です。ビットコインは、世界的にも多くの有名企業が目をつけている通貨なので、今後の動きにはかなり注目が集まっています。

そして、ビットコイン以外にも「イーサリアム」や「ネム」など、さまざまな銘柄があります。ビットコイン以外の通貨を、「アルトコイン」と言います。

ビットコイン以外の通貨をアルトコインと呼ぶ。(写真はイメージ/unsplash)

「仮想通貨には将来性がある」として世界的に話題となっていますが、日本ではまだ一部にしか定着していません。しかし、今の日本に浸透している電子マネーと同じように、“誰もが当たり前に仮想通貨を使う時代が、ほぼ確実に来る”と予測されています。

だからこそ、今、仮想通貨を始めておけば、将来の金銭管理に活かせる知識・スキルを得ることができると考えられるのです。

仮想通貨取引の始め方

ここからは、実際に仮想通貨取引の始める手順を解説します。仮想通貨の取引を始めるときには、仮想通貨の取引所への登録が必要です。以下のステップで登録を進めます。

1.仮想通貨の取引所にアクセス

まずは、仮想通貨を扱う取引所(=運営会社)にアクセスします。

仮想通貨を取り扱う会社は27社ほどがありますが、仮想通貨の初心者であれば「Coincheck(コインチェック)」か「bitFlyer(ビットフライヤー)」の利用がおすすめです。

Coincheckは、仮想通貨アプリのダウンロード数が国内でNo.1の有名取引所です。取引できる仮想通貨が16通貨と国内で最も多く、最低500円から気軽に仮想通貨を購入することができます。

多くの人が活用しているCoincheck。

coincheck.com

またCoincheckには、「電気やガスの支払いと紐付けるとビットコインがもらえる」というサービスもあります。Coincheckは、ビットコインだけでなく、さまざまな銘柄を購入してみたい人におすすめです。

アプリは、以下のボタンからダウンロード(インストール)できます。iOSの場合は「App Store」から、Androidの場合は「Google Play」から行ってください。


bitFlyerは、国内のビットコイン取引量がNo.1として有名な取引所です。取引できる仮想通貨は12銘柄で、最低0.001BTCから購入ができます。

bitFlyerは、国内のビットコイン取引量がNo.1として有名。

bitflyer.com

bitFlyerでは、溜まったTポイントをビットコインに変えることができたり、bitFlyerに友達を招待するとビットコインがもらえたりと、ビットコインが貯まりやすいキャンペーンが数多く用意されています。bitFlyerは、ビットコインをメインとして、気軽に取引を始めたい人におすすめです。

今回紹介した「Coincheck」と「bitFlyer」は、どちらも大手会社が運営しているのでセキュリティ面でも安心でき、サポート体制も整っています。初心者でも分かりやすいので、まずはどちらか気になった取引所に登録してみてください。

アプリは、以下のボタンからダウンロード(インストール)できます。iOSの場合は「App Store」から、Androidの場合は「Google Play」から行ってください。


「仮想通貨」はどうやって買うの?

2.本人情報を入力する

取引所にアクセスしたら、本人情報を入力してアカウント作成・口座開設を進めていきます。

仮想通貨の口座開設には、以下の情報の入力が必要です。

・メールアドレス
・電話番号
・氏名や現住所などの個人情報
・銀行口座

流れに沿って、間違えのないように入力していきましょう。

3.本人確認を行う

個人情報を入力したら、次に本人確認を行います。仮想通貨の取引所では、なりすましや詐欺などを防ぐため、本人確認を徹底して取り組んでいます。

本人確認の方法は取引所によって少しずつ異なりますが、自身の顔写真の撮影や、本人確認書類の提出、本人写真と書類との照合などを行います。

【提出を求められる本人確認書類】

・運転免許証
・マイナンバーカード
・パスポート
・残留カード
・特別永住者証明書
・住民基本台帳カード

本人確認書類に書かれた住所と現住所が一致していないと、登録ができません。最新の住所になっているかを、必ず確認してください。

1~3のステップは15分程度で完了するので、一気に登録してしまいましょう。

Coincheckの場合は、登録した住所宛てにハガキが届いたら口座開設完了です。bitFlyerの場合は、運営側によって本人確認書類と入力内容の一致が確認されたら口座開設完了になります。

本人確認には1日~1週間ほどかかるので、気長に待ちましょう。

仮想通貨の買い方

取引所への登録が完了したら、実際に仮想通貨を購入します。仮想通貨の購入方法も非常に簡単です。

1.日本円で入金する

まずは、仮想通貨の口座に日本円を入金します。ほとんどの仮想通貨取引所では、以下のような入金方法があります。

・銀行振込
・コンビニ振込
・クイック振込(ネットバンキングの利用)

最もよく使われるのは銀行振込です。入金の画面で振込先が表示されるので、指定された振込先に確実に振り込みましょう。

振込の際は、振込手数料が自己負担です。しかし住信SBIネット銀行は手数料が無料なので、口座を持っておくと非常に便利です。

2.仮想通貨を購入する

日本円を入金したら、実際に仮想通貨を購入します。仮想通貨は、「販売所」と「取引所」のどちらかで購入できます。

【販売所と取引所の違い】

販売所:仮想通貨を扱う運営会社が、直接ユーザーに仮想通貨を販売します。自分で仮想通貨の種類と値段を指定すれば、すぐ自分のウォレットに仮想通貨が送られてきます。

取引所:仮想通貨を持っている他のユーザーと取引をします。いくら分の仮想通貨を購入したいのかを注文し、その金額分を売りたい他のユーザーがいたら取引成立です。取引所を通して、購入した分の仮想通貨が送られてきます。

販売所では簡単に・すぐに仮想通貨を購入できますが、手数料が高く設定されています。取引所の方が安く購入できるので、急ぎで買いたい場合以外は、取引所の利用をおすすめします。

まずは少額から取引を始めよう

仮想通貨の取引は、まずは少額の購入から始めるようにしてください。

仮想通貨は、価格の変動が非常に激しいです。購入してから24時間も立たないうちに2、3倍の金額に跳ね上がることもありますし、逆に半分ほどの金額になってしまうこともあります。

また銘柄によって差もあるので、初めのうちに1つの銘柄に多くの資金を投入することはおすすめできません。まずは取引に慣れるためにも、少額の仮想通貨を“お試し感覚”で購入してみましょう。

小額の取引から始めましょう。(写真はイメージ/unsplash)

まとめ

今回は初心者向けに、仮想通貨の仕組みや始め方を紹介しました。仮想通貨には将来性があり、IT化とグローバル化が進む現在において“注目の的”となっています。今のうちに仮想通貨を触っておくだけでも、これから金銭管理に役に立つことは間違いありません。ぜひこれを機に、仮想通貨を始めてみてはいかがでしょうか?

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット