【AIレコーダー】会議のやり取りや学校の授業内容などを正確にテキスト化する「iFLYTEK VOITER/VOITER mini」

ガジェット

「VOITER(ボイター)」および「VOITER mini」は、会議のやり取りや学校の授業内容などを認識してテキスト化するAIレコーダーだ。「VOITER mini」は、幅55ミリ×奥行き15ミリ×高さ32ミリで、30グラムのコンパクトサイズ。

会議のやり取りや学校の授業内容などを認識してテキスト化するAIレコーダー

会議や学校の講義などの音声を文字に起こしてくれるツールが「VOITER(ボイター)」および「VOITER mini」。

上位モデルの「VOITER」は、最大集音距離10メートルの二つの指向性マイクと、360度集音の六つの無指向性マイクを採用。高度な音声認識技術とノイズ処理テクノロジーによって、大人数が集まる騒がしい環境においても正確な文字起こしを実現。

iFLYTEK
VOITER/VOITER mini
一般販売予定価格:5万4780円/2万350円

「VOITER」は、大きな会議やインタビューなどのプロユース向けの上位モデル。幅62.26ミリ×高さ125ミリ×奥行き14.8ミリ・166グラム。左はリアルタイム文字起こし中の画面、右は動画撮影・字幕生成の画面。

Wi-FiやSIMカードによるネットワーク接続時には、画面上にリアルタイムで起こした文字を表示する。800万画素のカメラで動画を撮影し、再生動画に合わせて字幕を表示させることも可能だ。

一方の「VOITER mini」は、手のひらに収まるサイズのコンパクトモデル。ネット接続機能は搭載せず、ブルートゥースで接続したスマホのアプリを使って文字起こしを行う。最大集音距離は5メートル。

手のひらにスッポリ収まるミニサイズ

「VOITER mini」は、幅55ミリ×奥行き15ミリ×高さ32ミリ・30グラムのコンパクトサイズ。4種類のシールを同梱し、好みや気分に合わせてデザインを変えることができる。

※価格は記事作成当時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース