iPhoneのキーボードで文字を入力していて、文字を修正したい場合は、カーソル(位置を指定する短い縦線)を移動させてから、カーソルの前の文字を削除する必要がある。指で文字が隠れたりするので、カーソルを動かす操作を難しく感じている人が少なくないようだが、ここでは、その対策を伝授する。

スマホ操作編
iPhoneのカーソル移動がめんどう

iPhoneのキーボードで文字を入力していて、文字を修正したい場合は、カーソル(位置を指定する短い縦線)を移動させてから、カーソルの前の文字を削除する必要があります。指で文字が隠れたりするので、カーソルを動かす操作を難しく感じている人が少なくないようです。

問題の解決は簡単。「空白」キーを長押ししてみてください。キーボードが文字が消えて、キーボード上をなぞってカーソルを移動させられる状態になります。メールやLINE、メモなどで入力をミスした場合に使ってみましょう

iPhoneの文字入力のイライラが これで解消!

キーボードの「空白」を長押しすると、カーソルを自由に動かせる。QWERTYキーで「space」を長押ししても、同じように操作可能。

ノートパソコンのタッチパッドのように使える!

iPhone

画像: ●iPhoneの文字入力のイライラが これで解消!

◆解説/村元正剛(ITライター)



This article is a sponsored article by
''.