【京都老舗の底力】京都駅前地下街に誕生したテイクアウトゾーンが熱い!歴史ある名店が新スタイルで登場

暮らし・生活・ペット

2021年7月15日、京都駅前地下街ポルタに、できたての食を提供するテイクアウトゾーン「ポルタキッチン」がオープン!京都の名店の味を気軽に楽しめる新業態や新商品が登場し、話題を呼んでいます。先行オープンした、京都のとっておきのお菓子を集めた「きょうこのみ」とあわせて、ショップや商品の魅力を紹介。実際に商品を食べてレポートします。

テイクアウトゾーン「ポルタキッチン」とは?

京都駅前地下街ポルタは、ファッションやレストラン、カフェ、スイーツ、お土産など100店舗以上のショップが集まる京都駅直結の地下街。地元の人はもちろん、ビジネスや観光のお客様が京都の食を楽しんだり、お土産を購入する人気スポットです。

コロナ禍でテイクアウト需要が高まるなか、京都の名店や、関西初出店など話題のショップ10店舗を集めたテイクアウトゾーン「ポルタキッチン」が、7月15日に誕生。隣接エリアには7月7日に先行オープンした「きょうこのみ」と共に、多くの人が足を運ぶ人気スポットとして注目を浴びています。
▼ポルタキッチン公式サイト

地下鉄京都駅北改札口近くにオープンした『ポルタキッチン』

京都のとっておきのお菓子を集めた『きょうこのみ』

「ポルタキッチン」のココに注目!

「ポルタキッチン」には、新しい業態のショップや新商品、ここでしか味わえない京都の食が満載です。

京都の老舗がテイクアウトの新業態に挑戦

京都祇園で行列の絶えない人気の米料亭「八代目儀兵衛」が、新業態のテイクアウト専門店「玄米 京都ぎへえ」を全国初出店。プレミアム玄米と雑穀で作ったいなりずし「ひめいなり」は、おじゃこ、しば漬け、ゆずなどの6種のミニサイズのいなりを上品な京風に仕上げた健康食です。試食会の様子や食べた感想をレポートしているので、興味のある方はこちらの記事をご覧ください。
★関連記事「京都ぎへえ 玄米いなり開発秘話」

「ひめいなり」は、しば漬け、おじゃこ、ゆずなど6種類の味が揃う。

「玄米いなりは健康志向の人におすすめです」とスタッフのお二人。

また、京都・河原町三条に本店を構える「寿しのむさし」も、テイクアウト専門の新ブランドを展開。「織り寿司むさし」という店名には、古きよきものと新しいものへのチャレンジ精神を織り交ぜていくという意味が込められているそう。これまで店舗でしか味わえなかった職人の技と味を、テイクアウトで提供しています。

「織り寿司むさし」では京都の地魚を使ったお寿司やちらし、巻物、お惣菜などを販売。

そのほかにも、京都の老舗漬物店として有名な「土井志ば漬本舗」では、しば漬を使ったコロッケやお惣菜など、新しいグルメを販売しています。

しば漬を使った揚げたてのコロッケを販売する「土井志ば漬本舗」。

SNS映えする話題の食が勢ぞろい

「京都 古都果」では、フルーツマイスターが厳選した果物を使ったフルーツサンドとフルーツ大福を販売。断面が美しくインパクトのあるフルーツサンドは、イチコやメロン、マンゴーがゴロッと入ったもの、フォトジェニックなお花のフルーツサンド、ミックスタイプなど、とにかく種類が豊富で見ているだけでワクワクします。

色とりどりの果物がぎっしり!美味しくて「萌え断」な「京都 古都果」のフルーツサンド。

また、関西初出店の「カレーパンだ。」は、ベーカリープロデューサーの岸本拓也氏が手がける北海道札幌発のカレーパン専門店。通称「黒カレー」と呼ばれる「Sexyカレーパン」は、キリッとした薫りを引き立てたセクシーな本格カレールウに、ボリューム満点の牛肉を組み合わせたスパイシーなカレーパン。2021年ブレイク必至のやみつきになる味わいです。

「カレーパンだ。」は店舗もパッケージもインパクト大!

店内で作った出来たてを提供

「ポルタキッチン」では、すべて店内にキッチンを設け、つくりたてのお弁当や寿司、お惣菜、スイーツを提供。美味しさはもちろん、各店舗で職人さんやスタッフの方が作っている様子を見られるのも楽しみのひとつです。

「蓬莱551」では店頭で一つひとつ手包みしてセイロで蒸しあげた豚まんを販売。

「カレーパンだ。」では目の前でカレーパンを揚げています。

「玄米ひめいなり」も一つひとつ丁寧に手作り。

実際に食べてみた!

「ポルタキッチン」で気になった商品を買って実食しました。

「京都 古都果」のフルーツサンド

「いちじく」(左)「いちご抹茶」(右)ともに700円(税込756円)。

名店揃いの「ポルタキッチン」の中でも、このフルーツサンドは私のイチ押しです!フルーツマイスターが厳選した素材を使ったフルーツサンドとフルーツ大福専門店「京都 古都果」は、京都市と大阪市に路面店を2店舗展開。ショッピングセンター内は初出店です。

巷で大ブームのなか、「見た目はインパクトがあるけど、生クリームが多くて重そう…」と敬遠していましたが、その美味しさはまさに青天の霹靂でした。特に旬のいちじくを使ったフルーツサンドは、瑞々しいいちじくと程よい甘さの生クリーム、薄くスライスしたしっとり食パンのコラボレーションが最高!口の中で3つの素材が一体となり、すーっと溶けていくような感覚は、極上のショートケーキのようです。

いちじくが丸ごと入ったフルーツサンドは最大幅7センチ!

もう一つの「いちご抹茶」は、「萌え断」で購入。切り口がかわいいのはもちろん、ほんのり苦みの効いた抹茶クリームと丹波大納言小豆を使ったあん、フレッシュな苺は最高の組み合わせです。コーヒーと一緒に、それぞれの味わいをじっくり堪能しました。

とにかく断面が美しい!ハートの苺も可愛いです。

「カレーパンだ。」のsexyカレーパン

sexyカレーパンは1個340円(税込367円)。アツアツですよ~♪

全国の人気ベーカリーショップの仕掛人として有名な岸本拓也氏がプロデュースしたカレーパン専門店。カレーパンの認知度アップを目的に、2020年8月に札幌市狸小路4丁目に1号店をオープンし、京都ポルタ店は3号店で関西初出店です。揚げたてアツアツのカレーパンは、表面はサクサクで香ばしく、中はもっちり食感のパン生地。中から溢れてくる本格カレールウは、とにかくスパイスの香りが豊かで、まさにセクシーな味わい!ルウに馴染んだ牛肉は柔らかく、辛さは控えめなので、お子さんや高齢の方にもおすすめです。カレーパンはボリュームがあり、1つ食べたらお腹がいっぱいになりそうですが、ぺろりと食べることができ、胃もたれしないことも嬉しいですね。

通称「黒カレー」と呼ばれるルウはこげ茶色。食べた後もスパイスの豊かな余韻が口の中に残ります。

「織りむさし」のいなり寿司(抹茶)

いなり寿司(抹茶)は1パック6個入り395円(税込)。

「寿しのむさし」は1977年の創業以来、京都の河原町三条の店舗で新鮮なネタと独自の寿司米にこだわり、職人が真心を込めて握る逸品が評判の回転寿司店。初のテイクアウト専門店「織りむさし」では、職人が店内で握る「特選にぎり11貫」(1490円税込)も魅力的でしたが、京都らしくて珍しい「抹茶のいなり寿司」を買いました。抹茶の色合いがキレイな一口サイズの三角いなりは、パックを開けると抹茶の爽やかな香りがふんわり広がります。ゴマの入った優しい味わいのすし飯との相性がよく、京風の上品な仕上がり。ホームページによると、すっきりとした生酢に天然昆布の旨味と風味づけをし、合成甘味料を使わず砂糖だけで甘味を引き出しているとのこと。すし飯の酸味は強すぎず、いなりは甘すぎず、いくつでも食べられる飽きない味わいです。

ゴマの香りと食感が美味しい、すっきりした味わいのすし飯。

「土井志ば漬本舗」のライスコロッケ・志ば漬コロッケ

ライスコロッケ150円(税込162円)、志ば漬コロッケ200円(税込216円)。特製からあげも販売していました。

「土井志ば漬本舗」は、しば漬け発祥の地、京都大原で120年の歴史を持つ京漬物の老舗店です。京都を中心に大阪、兵庫、東京などに店舗を展開し、ネットショップでも漬物を販売。京都市内に、竈で炊いたご飯とお漬物、お惣菜を提供するお食事処も展開しています。志ば漬を使った数々のお惣菜が店頭に並ぶなか、ライスコロッケと志ば漬コロッケ買ってみました。ライスコロッケは、志ば漬がたっぷり入ったたわら型のおむすびに衣をつけて揚げたもの。白米の甘さと志ば漬の最強コンビにキツネ色のサクサク衣の加わり、美味しさもボリュームも大満足です。
▼土井志ば漬本舗オンラインショップ

志ば漬がたっぷり入ったライスコロッケは、ツヤツヤの白米も美味しい。

志ば漬コロッケは、一見普通のコロッケと変わりないようですが、志ば漬の香りと酸味がいいアクセントになっています。ビールや赤ワインとの相性もよさそうです。

志ば漬の香りと酸味が効いたコロッケは、お酒のおつまみにもおすすめ。

「きょうこのみ」ものぞいてみました!

お土産選びならココ!17もの名店が集結

和菓子から洋菓子、漬物など京都を代表する17の名店が集まった「きょうこのみ」は、「ポルタキッチン」に隣接。毎日のおやつや自分へのご褒美、ちょっとした手土産に利用したい、和菓子や洋菓子、お茶、漬物などが豊富に揃っています。

八ツ橋老舗店やお茶の老舗「辻利」、「阿闍梨餅本舗 満月」など全国的にも有名な名店が勢ぞろい。

あぶらとり紙で有名な「よーじやカフェ」では、ポルタ店限定フレーバーの「お茶のクレープ ミルクティ」や「よーじや特製紅茶カプチーノ」が登場し、カフェコーナーも併設しています。

クレープやドリンクはカフェコーナーで味わえます。

ポルタ店限定フレーバーの『お茶のクレープ ミルクティー』750円(税込)。

prtimes.jp

「きょうこのみ」でも、老舗が新たに取り組んだスイーツが目を引きます。元禄創業の和菓子の老舗店「京菓匠 鶴屋長生」からは、手作り感を大切にしたふんわりとした軽いスポンジのカステラ「スミレさんのおやつ」が新登場。上技物(じょうわざもの)あられ処「京西陣菓匠 宗禅」では、日本で唯一の上技師・山本宗禅がプロデュースする新業態「KYOTO SOUZEN」をオープンし、究極のフルーツ大福「果実とわらび」を販売しています。

おやつも食べてみた!

スミレさんのおやつ「スミレさんのカステラ」

「スミレさんのカステラ」プレーンは1個864円(税込)。

4種類のカステラと4種類のソース、生クリームが販売されています。

家庭的な手作り感を大切にしたカステラは、「プレーン」「抹茶」「チョコレート」「ミルクティ」の4種類。さらに「オレンジ」「クリームチーズ」「抹茶」「はちみつレモン」「きなこバター」の4種類のソースと生クリームもあり、組み合わせ次第でいろんな味を楽しめます(各220円)。迷った結果、選んだのは「プレーン」のカステラと「抹茶」ソース。生地はきめ細かくてふわっふわ。このエア感がたまりません!甘さは控えめでいくらでも食べられそうです。半分食べたところで、ほんのり甘い抹茶ソースをつけて食べました。

しっとりふわふわのスポンジ。冷たく冷やしても、レンジで少し温めても美味しい!

KYOTO SOUZEN「果実とわらび」

「果実とわらび 苺」(左)は1個550円(税込594円)。「フルーツわらび(菓皮)パイナップル」(右)は4個入りで300円(税込324円)。

一般的なフルーツ大福の皮には求肥を使用しますが、KYOTO SOUZENの「果実とわらび」は、フルーツの果実や果汁とわらび餅を合わせた「果皮(フルーツわらび餅)」を独自に開発。フルーツを白あんで包み、その上から果皮で全体を覆った「果実とわらび」は、わらび餅のとろける食感とフレッシュな果実の瑞々しさが印象的!これまでに体験したことのない究極の味わいです。ミキサーにかけた苺と熱々のわらび餅を合わせて手で揉むことで、モチモチの弾力とフルーツ本来の美味しさを引き出しているそうです。

苺の甘い香りが鮮烈なわらび餅とフレッシュな苺、白あんの三層のハーモニーがたまりません。

まとめ

京都の老舗店の底力はスゴイ!

上技物あられ処「京西陣菓匠 宗禅」は、もともとポルタに出店していましたが、2020年春のコロナ感染拡大による緊急事態宣言で売上げが10%まで落ち込み、閉店。そこで、「果実とわらび」を開発して「KYOTO SOUZEN」を立ち上げ、再出店を果たしました。

特にインバウンド需要が急伸していた京都は、コロナの影響が甚大でした。外国人観光客で賑わっていた街がゴーストタウンのようになり、当時は大きな不安を覚えました。けれども今回の取材で、アフターコロナに向けてチャレンジをする京都老舗店の底力を目の当たりにし、とても心強く、頼もしく感じました。

老舗というと、伝統を守るイメージがありますが、長年続く看板商品も時代にニーズに合わせて改良を重ねたり、若者の和菓子離れが進むなか、和洋折衷の新商品を開発する老舗が少なくありません。さまざまな危機や課題から目を背けず、新しいことに挑戦し続ける京都の老舗は、これからも私たちに新しい美味しさを発信してくれるはずです。

■取材・文/藤田美佐子
京都市在住。フリーランスの編集兼ライターとして観光、食、求人、医療、ブライダルなど幅広い取材・執筆活動を行う。1児の母。趣味はマラソン・トレラン、美味しいものを食べたり、つくることが大好きな食いしん坊。

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース