「LINE」はスマホを使ううえで欠かせないツールになりつつあります。メッセージのやり取りだけでなく、ビデオ通話にも対応しています。ビデオ通話をしながら一緒に動画を楽しむなどの機能が充実しているのも魅力です。ここでは、「LINE入門編」としてわかりやすく解説していきます。
通話したい友だちを追加しよう
LINEを使うには、まずは相手を「友だち」に追加しましょう。3種類の追加方法があり、その場にいる人や、離れた場所にいる人とも連絡先を交換可能です。
LINEで連絡を取るには、「友だち」に追加する必要があります。追加方法は3つあり、離れた場所にいる人とは「招待」や「ID検索」、目の前にいる人とは、「QRコード」を使います。
「招待」は、通話したい相手にメッセージを送って、自分の連絡先を伝える方法です。登録してあるIDを検索して追加する「ID検索」は、年齢確認やIDの設定など、事前の準備をしてから使いましょう。「QRコード」では、相手のLINEアカウントのQRコードを読み取り追加します。状況に応じて、それぞれの方法を使い分けましょう。
SMSやメールで招待する
(1)「友だち追加」をタップ
「ホーム」をタップし、画面右上の「友だち追加」のアイコンをタップする。
「招待」をタップする。
(2)招待方法を選ぶ
招待メッセージを送る方法を選択する。スマホに電話番号の登録が済んでいれば、「SMS」をタップする。
検索窓にメッセージを送信したい相手の名前を入力し、検索結果一覧から送信先を選択する。続いて「招待」をタップする。QRコードが添付されたメッセージの作成画面が表示されるので、宛先を確認して送信する。
(3)「知り合いかも?」から追加する
「ホーム」画面の「友だち」欄に、自分のアカウントを友だちに追加した人が「知り合いかも?」に表示される。タップして詳細を確認する。
(4)「追加」アイコンをタップ
友だちに追加するには、「追加」アイコンをタップする。
IDを検索して追加する
(1)「検索」をタップしてIDを入力
「ホーム」画面で「友だち追加」のアイコンをタップ。「友だち追加」画面が表示されたら、「検索」をタップ。
「ID」を選択。友だちに教えてもらったIDを入力して、検索アイコンをタップする。
(2)「追加」をタップ
友だちのアカウントが表示されたら、「追加」をタップ。これで登録が完了する。
豆知識
ID検索には事前の準備が必要
ID検索を使うには、お互いに年齢認証を行う必要があります。年齢認証は、NTTドコモ、au、ソフトバンク(ワイモバイル/LINEMO含む)、LINEモバイル、イオンモバイル、mineo、IIJmio、楽天モバイルのスマホでのみ利用可能です。さらに、「設定」の「プロフィール」から「ID」の登録を行い、「IDによる友だち追加を許可」をオンにしましょう。
QRコードで追加する
(1)QRコードを読み取る
「ホーム」画面で「友だち追加」のアイコンをタップ。「友だち追加」画面が表示されたら、「QRコード」をタップする。
初回のみ、カメラや写真へのアクセスを許可する。QRコードの読み取り画面が表示されたら、相手のスマホのQRコードを画面の枠の中に写す。
(2)「追加」をタップ
友だち追加画面が表示される。「追加」をタップすると、登録が完了する。
豆知識
自分のQRコードは「マイQRコード」で表示
自分のQRコードを表示するには、手順(2)の画面下部にある「マイQRコード」をタップします。再度タップすると読み取り画面に戻ります。
1対1で通話をしてみよう
「友だち」に追加している人と、無料で音声通話やビデオ通話ができます。離れた場所にいる人と長時間会話したり、顔を見て話したりしたいときに便利です。
LINEには通話機能があり、「友だち」に追加している人であれば、誰とでも通話が可能です。音声通話はもちろん、ビデオ通話もできます。離れている家族や友人と顔を見ながら話したいときに便利です。
通話中の画面では、さまざまな機能が使えます。音声通話中に手が離せないときにスピーカーをオンにして作業したり、ビデオ通話で外側カメラに切り替えて、周囲の風景を相手に見せたりできます。
通話料は無料ですが、データ通信量を消費します。長時間通話する際は、Wi─Fiに接続して利用しましょう。
音声通話をする
(1)通話相手を選択
「ホーム」→「友だち」をタップして、通話したい相手を選択する。
プロフィール画面で「音声通話」→「開始」をタップする。初回のみ表示されるマイクのアクセス許可画面で「OK」をタップすると発信される。
(2)音声通話が開始する
相手が応答すると、音声通話が始まる。通話を終了するには、「×」をタップする。
音声通話中の操作
(1)iPhoneでは、通話画面が縮小して通話したまま、ほかのアプリを操作できる。
(2)通話時間が表示される。
(3)自分の音声がオフになる。保留の代わりに使う。
(4)ビデオ通話に切り替える。お互いの顔を見たいときに利用する。
(5)スピーカー通話に切り替わる。手が離せないときに利用する。
ビデオ通話をする
(1)通話相手を選択
「ホーム」→「友だち」をタップし、通話したい相手を選択する。
プロフィール画面で「ビデオ通話」→「開始」をタップすると発信が開始する。
(2)ビデオ通話が開始する
相手が応答すると、ビデオ通話が開始される。終了するには、「×」をタップ。
ビデオ通話中の画面操作
(1)自分のカメラの映像が映る。
(2)通話画面が最小表示になり、通話したままほかの画面を表示できる
(3)内側カメラと外側カメラを切り替えられる。
(4)画面のレイアウトを変更できる
(5)自分の音声がオフになる。
(6)自分のカメラがオフになる。
(7)さまざまな種類のエフェクトで、自分のカメラの映像を加工できる
(8)YouTubeの動画や自分の画面を選択して、相手と共有できる
グループを作って複数人のビデオ通話に挑戦
複数人と一斉に連絡を取りたいときは、「グループ」を作成すると便利。グループのメンバーとビデオ通話もできるので、離れた場所にいてもみんなで会話を楽しめます。
LINEでは、1対1の通話だけでなく、複数人での通話ができます。まずは、複数の友だちと同時に会話できる「グループ」を作成しましょう。グループに参加した人だけがやり取りできる招待制か、友だちをグループに自動で追加するかを選択できます。設定はグループ名を入力する画面で行います。
グループ作成後は、ビデオ通話に挑戦してみましょう。グループ通話が始まったら、着信音は鳴らずに「トーク」にグループ通話開始の通知が届くので、電話を受ける際は「参加」をタップして入りましょう。
グループを作成する
(1)グループに招待する友達を選択
「ホーム」をタップして、「グループ」→「グループ作成」の順にタップ。
グループに招待する友達を選択して、「次へ」をタップ。
(2)グループ名を入力
グループ名を入力する。「友だちをグループに自動で追加」のオン/オフを選択。設定を終えたら「作成」をタップ。
グループの作成が完了すると、「ホーム」の「グループ」に表示される。
複数人でビデオ通話をする
(1)通話したいグループを選択
「ホーム」の「グループ」をタップして、通話したいグループを選択する。
電話のアイコンをタップする。
(2)ビデオ通話のアイコンをタップ
中央に表示されるビデオ通話のアイコンをタップする。
(3)カメラのオン・オフを選択
「カメラをオンにして参加」をタップ。「背景」や「フィルター」「アバター」をタップすると、通話開始前に自分のカメラの映像を加工できる。
(4)ビデオ通話が開始する
グループの参加者が応答すると、ビデオ通話が開始される。画面右上の「通話を退出」をタップすると、グループ通話から抜けられる。
豆知識
プレビュー画面で背景やフィルターなどを設定できる
通話前に、手順(3)で背景やフィルターなどを設定できます。ほかの人に周囲の様子を見られたくない場合は、先に選択しておくといいでしょう。
動画を見ながらビデオ通話を楽しもう
LINEでは、YouTubeの動画をビデオ通話中に一緒に見ることができます。好きな動画を選択して、ビデオ通話をさらに楽しみましょう。
LINEではビデオ通話中に、画面上でYouTubeの動画を一緒に見られます。動画を共有しながら話したり、音楽を流したりして楽しめます。
動画を検索して視聴するには、ビデオ通話画面にある動画のアイコンをタップします。YouTubeの動画を選んだら画面シェアを開始しましょう。見たい動画が通話前に決まっているなら、動画のURLをコピーしておいて、ビデオ通話開始後すぐに見ることも可能です。1対1での通話では使えない機能なので、複数人でのビデオ通話の際に試してみましょう。
動画を検索して視聴する
(1)YouTubeで動画を検索
画面右下にある動画のアイコンをタップ。
「YouTube」をタップする。
YouTubeの画面が表示されるので、検索窓にキーワードを入力して検索する。検索結果が表示されたら、好きな動画を選択。
(2)YouTubeの画面シェアを開始する
「開始」をタップする。
YouTubeの画面シェアが始まる。ビデオ通話の参加者全員の画面に、選択した動画が表示される。
終了したい場合は、「×」→「終了」をタップする。
動画のURLをコピーして視聴する
(1)「YouTube」で動画のURLをコピーする
YouTubeを開いて、見たい動画を選ぶ。「共有」→「コピー」をタップする。
(2)ビデオ通話画面に動画のリンクが表示される
ビデオ通話を開始すると、先ほどコピーしたYouTubeの動画のリンクが自分だけに表示される。リンクをタップし「開始」をタップすると、参加者全員で動画を見られる。
(3)動画が参加者全員の画面に表示される
再生中のYouTubeの動画は、上部に表示される。終了するには画面右上の「×」をタップする。
豆知識
トークルームにURLを投稿して動画を共有
グループのトークルームにYouTubeの動画のURLを投稿すると、素早くグループ通話で動画を共有できます。URLの下に表示される「通話しながら画面シェア」をタップし、「音声通話」か「ビデオ通話」を選択すると、通話が始まり動画も共有されます。事前に、LINEの「設定」の「トーク」で「URLプレビュー」がオンになっているか確認しましょう。
顔エフェクトを使って会話を盛り上げよう
ビデオ通話中に、画面に映る自分の顔を加工できる「顔エフェクト」が使えます。さまざまな種類のエフェクトがあるので、好みのものを選択しましょう。
LINEのビデオ通話には、肌を補正するものやキャラクターに変身できるものなど、さまざまな「エフェクト」機能があります。中でも、画面に映る自分の顔を加工できる「顔エフェクト」がユニークです。自分の顔をそのまま出したくないときや画面を華やかにしたいときに役立ちます。
好みの顔エフェクトを選択すると、ダウンロード後に画面上の自分の顔に反映されます。エフェクトによって、顔や髪型が変わったり、顔の表情に合わせて動いたりします。選択したものを外したい場合は、取り消しのアイコンをタップしましょう。
顔エフェクトを使う
(1)顔文字のアイコンをタップ
ビデオ通話画面で、顔文字のアイコンをタップする。
「顔エフェクト」をタップする。
(2)好きな顔エフェクトを選択
顔エフェクトの一覧から、好きなエフェクトを選択。選んだ顔エフェクトを外したい場合は、取り消しのアイコンをタップ。選び終えたら、何もないところをタップ。
エフェクトが反映される。
複数人での会話はレイアウトを変更しよう
ビデオ通話画面では、参加者を均等に映したり、特定の人を大きく表示したりして、レイアウトを変更できます。見やすいように好みの画面分割に切り替えましょう。
複数人での通話の際には、画面のレイアウトを切り替える機能が便利です。通常のビデオ通話では、均等に参加者の画面が分割して表示されますが、話している人がわかりづらい場合は、特定の人を大きく映すレイアウトに変更しましょう。
レイアウトは画面左上の画面分割のアイコンをタップして、切り替えられます。大きく表示する人を変えたいときは、画面下の参加者一覧から選択するか、左右にスワイプします。再び画面分割のアイコンをタップすれば、元のレイアウトに戻せるので、見やすく設定しましょう。
レイアウトを変更する
(1)画面分割のアイコンをタップ
画面左上にある画面分割のアイコンをタップする。
(2)特定の人の画面が大きく表示される
画面下に参加者一覧が表示され、特定の人の画面が大きくなる。参加者一覧から、大きく表示したい人をタップ。
(3)画面分割のアイコンを再度タップ
左右にスワイプしても、大きく表示する人を変更できる。元の画面分割に戻したいときは、画面左上のアイコンを再度タップする。
豆知識
6人を超えるビデオ通話時のレイアウトは?
LINEのビデオ通話では、最大6人まで画面に一度に表示できます。表示されていない人は画面を左にスワイプすると、顔を見ることが可能です。特定の人を大きく映すレイアウトのときは、画面下部の参加者一覧から選択して拡大表示しましょう。
スマホの画面を相手に見せて会話をスムーズに
ビデオ通話中に、自分のスマホの画面を参加者に共有できる機能があります。ほかのアプリを開いて、相手に見せたいウエブサイトや写真などを表示しましょう。
ビデオ通話をしているときに、自分のスマホの画面を全員に見せながら会話することができます。スマホの操作方法を教えたいときやスマホ内の写真を一緒に見たいときなどに便利です。
画面共有中は、すべての操作が参加者に共有されるので、予期しない通知が出ないようにする「おやすみモード」を有効にしておくと安心です。iPhoneは画面右上から下にスワイプして表示されるコントロールセンターで、三日月のアイコンをタップします。Androidは設定アプリで「おやすみ時間モード」をオンにしましょう。
「自分の画面」を見せる
(1)「自分の画面」をタップ
画面右下にある動画のアイコンをタップする。
「自分の画面」をタップする。
「ブロードキャストを開始」をタップして、画面共有を開始する。
(2)画面共有が開始される
画面共有が開始したら、画面左上に赤く表示される。
ほかのアプリを開いて操作する。表示画面がほかの人に共有される。
画面共有を停止するには、画面左上の赤い部分をタップして、「停止」をタップする。
通話中にLINEの別機能やほかのアプリを使う
通話しながらほかの画面に切り替える
通話しながら、LINEのメッセージを返したり、別のアプリを操作したりすることができます。通話中、同時並行でほかの操作をしたいときに使ってみましょう。
ビデオ通話をしている最中に、急いで返したいLINEのメッセージが来たときには、画面を縮小する機能を使いましょう。電話をつないだまま返信できます。ビデオ通話の画面は縮小表示にして、LINEのトークでのやり取りが可能です。
また、通話中にほかのアプリを開くこともできます。すぐに自分の予定をチェックしたいときや、思いついたことをメモしたいときに便利です。ただし、別のアプリの起動中は、ビデオ通話の画面が非表示に変わり、自分の映像が相手に届かなくなるので注意しましょう。
(1)矢印のアイコンをタップ
画面左上の矢印のアイコンをタップする。
(2)ビデオ通話画面が縮小する
縮小表示されたビデオ通話画面は、なぞって好きなところに移動させたり、大きさを変えたりできる。「トーク」画面でメッセージに返信するなど、LINEの別機能を利用可能。
(3)ほかのアプリを開く
スマホのホーム画面から、ほかのアプリを開く。通話状態だと、左上が緑色に表示される。通話画面に戻りたいときは、緑の部分をタップする。
豆知識
通話しながら別アプリを開くときはLINEを完全に閉じないようにしよう
スマホで開いているすべてのアプリが表示される「マルチタスク画面」でLINEを削除すると、通話も切れてしまいます。通話しながら別のアプリを開くときには、スマホのホーム画面を経由すると、間違えてLINEを終了するような失敗が防げます。
人数が多いときはパソコン版が使いやすい
パソコン版のLINEなら、大人数でも大きな画面でビデオ通話の参加者の表情が見られます。スマホのLINEと同じアカウントでログインして使ってみましょう。
LINEのビデオ通話は、パソコンでも利用することができます。パソコンのビデオ通話では、1画面に映る最大人数がスマホよりも多いので、参加者の顔が見やすくなります。
まずは、スマホのLINEでログイン許可がオンになっているかを確認して、パソコン版アプリをLINEの公式サイトからパソコンにインストールします。そして、パソコンから同じアカウントでログインすれば、データが同期されます。ログイン後、スマホ版と同じようにトークルームからビデオ通話を開始可能です。
パソコンでログインする
(1)スマホで「ログイン許可」がオンになっているかを確認
LINEの「設定」を開いて「アカウント」をタップ。
「ログイン許可」が緑色でオンになっているかを確認する。
(2)パソコン版のLINEにログイン
LINEの公式サイトからパソコン版アプリをインストールする。起動したら、LINEに登録済みのメールアドレスとパスワードを入力するか、QRコードをスマホで読み取る。パソコンの画面に表示された4桁の番号をスマホで入力すると、ログインが完了する。
ログインできると、LINEの基本画面が表示される。
ビデオ通話を開始する
(1)トークルームを選択して「ビデオ通話」をクリック
通話したい相手のトークルームを選択。電話のアイコンをクリックし、「ビデオ通話」をクリック。
初回のみ表示されるマイクやカメラへのアクセスを許可する。プレビュー画面でカメラの映像を確認する。問題なければ「参加」をクリック。
(2)通話が開始する
通話画面が表示される。
参加者がビデオ通話に応答すると、通話が開始する。「通話を退出」をタップすると、通話を終了できる。
背景を見せたくないなら背景エフェクトを活用
ビデオ通話で周囲の環境を見せたくない場合は、「背景エフェクト」を活用しましょう。好みのエフェクトを背景にして、自分の姿はそのまま映すことができます。
周囲の映り込みを気にせずビデオ通話できる
ビデオ通話で、部屋の様子や家族の映り込みを防ぎたいときは「背景エフェクト」が便利です。自分の顔は映したまま、好みのエフェクトを背景に投影できます。さまざまなシーンの背景がそろっていて、中には風景が360度映るものもあります。
この機能を利用するには、画面下部の顔文字のアイコンから「背景」をタップし、好きなエフェクトを選びます。選択すると、自分の映像の背景に反映されます。友人や家族とおもしろい背景を選択して、会話を盛り上げるのもいいでしょう。
背景エフェクトを使う
(1)顔文字のアイコンをタップ
画面下部にある顔文字のアイコンをタップする。
(2)「背景」をタップ
さまざまなエフェクトが表示されたら、「背景」をタップする。
(3)好きな背景エフェクトを選択
好きな背景エフェクトを選択すると、自分の映像に反映される。エフェクトを外したいときは、取り消しのアイコンをタップ。選び終えたら、何もないところをタップする。
(4)背景エフェクトが反映された
エフェクトの選択画面が消え、背景が切り替わった。
豆知識
スマホ内の好きな画像を背景に設定できる
用意されているテンプレート以外にも、自分のスマホ内の画像を背景に設定することができます。「背景」の「+」をタップすると、スマホに保存してある写真が表示されるので、好きな画像を選びましょう。
◆イラスト/太中トシヤ