【スマホアプリ】初めての起動で「〜を許可しますか?」で許可を押しても大丈夫?

Android

ここでは、iPhone、Androidどちらでも、多くの人が悩みがちな基本テーマを取り上げて解説します。例えば、iPhoneではアプリを初めて起動すると「」~を許可しますか?」といった画面が表示されることがあります。判断に迷った場合は「許可しない」を選択しておくといいでしょう。

※本記事に掲載している画面写真は基本的に、iPhoneはiOS 15、AndroidはAndroid 11のものです。また、Androidの画面は「シャープ・AQUOS R6」のものです。

アプリを使おうとしたら、「○○を許可しますか?」と尋ねてきた

▶︎アプリにもよりますが、必要だと思う場合は「許可」を選びましょう。

アプリの中には、スマホが持つ機能やほかのアプリと連係することで、より便利に使えるものがあります。例えば、SNSアプリが「連絡先」の情報を利用したり、画像編集アプリが「写真」のデータと連係したりといった具合です。

iPhoneでは、アプリを初めて起動すると「〜を許可しますか?」といった画面が表示されることがあります。位置情報や写真、連絡先などの利用は、それが必要だと思われる場合は「許可」をタップしてもOKです。また、「あなたのアクティビティを追跡することを許可しますか?」は、「使用履歴を参照して最適な広告などを表示してもいいですか?」といった意味です。アプリの使い勝手には影響しないので、許可しなくても問題ありません。

判断に迷った場合は「許可しない」を選択

Androidも、同様の表示が出ることがあります。多くの場合は「アプリの使用時のみ」を選択して問題ありません。ただし、明らかに必要ないと思われる内容の場合は、「許可しない」を選択しましょう。

■解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneスマホ暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR