【iPad mini】Siriの利便性がぐんとアップする便利コマンド

iPhone

Appleの音声認識アシスタント機能「Siri」は、iPad miniにも搭載されている。話しかけることでハンズフリー操作が行えるが、そのコマンド(定型文)覚えておくと利便性がアップする。暇つぶしの話し相手にもなってくれるので、いろいろ話しかけてみよう。

※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介しています。他の機種やOSのバージョンによっては、動作や画面表示が異なることがあります。

Siriを設定する

「設定」→「Siriと検索」で、Siriの設定を行える。トップボタンを押しても、「Hey Siri」と話しかけても起動できるようにしておくと便利だ。Siriの声は2種類から選べる。

「Siriの応答」を設定できる画面。慣れるまでは「話した内容を常に表示」をオンにしておくと、有効なコマンドを覚えやすい。

Siriを起動する

トップボタンを長押しするとSiriが起動する。指紋を登録した指で長押しすると同時にロックも解除される。

Hey Siri

Hey Siri(ヘイ、シリ)」と話しかけても起動できる。スクリーンの右下に聞き取りの表示が出ている間にコマンドを話そう。

覚えておくと便利なコマンド

明日の天気は?

地域を指定してたずねるのも可。

朝7時に起こして

「○時にアラーム」などでもOK!

カレンダーに登録して

Siriが「予定の日時はいつですか?」とたずねてくれる。イベント名をいわない場合は「予定」と登録される。

この曲名は?

聴こえている楽曲の曲名とアーティスト名を調べられる。

50000割る13は?

Safariの「計算機」機能で調べられる。

〇〇〇を中国語で

Siriでの翻訳は、英語と中国語が対応。

ここから近いコンビニは?

タップすると詳細情報が表示され、「マップ」も表示できる。「○○までの道順」を検索することもできる。

※アプリの内容は記事作成時のものです。

※この記事は『iPad mini最強の仕事術&遊び術』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
iPhoneMacアプリガジェット暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー