![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/24/e9de401697baf53227337c682bcc881fc552bd67_xlarge.jpg)
#iPad_mini
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/24/e9de401697baf53227337c682bcc881fc552bd67_xlarge.jpg)
【iPad mini】タッチの反応が鈍い、iPhoneで撮った写真を見る方法など 7つの”困った”を解決2>
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/24/c443dc5b5cfb1c06a79bc498d195df2bfbd712f1_xlarge.jpg)
【iPad mini】マルチタスクを使いこなす!2つのアプリを同時に使える「Slide Over」と「Sprit View」の使い方2>
iPadには2つをアプリを同時に使う「Slide Over」「Split View」という機能がある。積極的に活用して、作業効率をアップさせよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介し...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/24/3a9684a4ebe26e6c9240bf7a24e2f2957b4f0aeb_xlarge.jpg)
【iPad mini】バッググラウンドで録画できる!アップル純正の「ボイスメモ」の使い方2>
アップル純正の「ボイスメモ」は、シンプルな操作性とクリアな音質で録音できるので、使わない手はない。高音質をうたう有料アプリもあるが、まずは「ボイスメモ」を試そう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/24/fef18f5fcf426921e44416c45baf76ba240f6e8d_xlarge.jpg)
【iPad mini】プリインストールされてる「翻訳」アプリを使ってみよう2>
プリインストールされている「翻訳」アプリは、世界13の国・地域の言語に対応。「会話モード」にすれば、双方向のリアルタイム翻訳がスムーズに行える。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介して...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/22/c8889a26c9cdaf06f8ab6115e8d8c03efcb519b6_xlarge.jpg)
【iPad mini】nanoSIMまたはeSIMを追加して5Gの高速通信に接続する2>
Wi-Fi+CellularモデルはSIMカードを差すとモバイルデータ通信を利用でき、最新の通信規格である5Gにも対応している。組み込み型のeSIMも使える。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/22/7871e48a78c58e29ad4e59d1fe85d179eebfaa26_xlarge.jpg)
【iPad mini】複数回のタップ操作をワンタップでできるようにする「ショートカット」の作成方法2>
本来は複数回のタップが必要な操作を、ワンタップで行えるようにできる「ショートカット」。まずは、自動で提案されるものや、あらかじめ用意されたものを試してみよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/22/383700697b16631b780ed3ac70d4f1bfff3c215e_xlarge.jpg)
【iPad mini】使わないときは「置時計」に!おすすめ時計アプリ3選2>
コンパクトなiPad miniは、操作しないときに机や書棚などに立てて、置き時計として使うこともできる。ここでは無料で使える、おすすめの時計アプリを紹介する。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/22/6187ccb878266f802b170c608b79e62e99f27307_xlarge.jpg)
【iPad mini】ホーム画面の整理して使いやすくカスタマイズする2>
iPadは使い続けるうちに、よく使うアプリやさほど使わないアプリがわかってくるはずだ。定期的にホーム画面を整理して、表示の設定も見直してみよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介して...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/5825ee1ea8c75bbd45309afe0bd7376c0c316bf6_xlarge.jpg)
【iPad mini】画面が広いから使いやすい!iMovieで動画を編集する方法2>
iPhoneで撮った動画をiCloudに保存する設定にしていれば、iPadの広い画面で編集できるので便利。「iMovie」を使えば、かなり凝った編集も可能だ。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/a2fa4b89918817b6729b4d55ac3697fd1ed1a323_xlarge.jpg)
【iPad miniの使い方】書類や写真を自宅のプリンターで印刷する2>
自宅にプリンターがあり、iPad miniと同じWi-Fiネットワークに接続していれば、写真や書類を簡単に印刷可能。持っていない場合はネットのサービスを利用しよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)で...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/693903444b454cc0916557e041fade6e064e6322_xlarge.jpg)
【Windows&Mac】iPad Miniを拡張ディスプレイとして使う方法2>
iPad miniをパソコンと接続させて、パソコンの拡張ディスプレイとして使うことも可能。ここではMacでの手順を解説するが、Windowsでも利用可能だ。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/3db0973464179f2b48f085cad4f78afe3125e3ea_xlarge.jpg)
【iPad mini】液タブとして使う方法 SidecarでMacとiPad miniを接続する2>
同じApple IDを登録したMacとiPad miniを接続させると、iPad miniを手書きの文字やイラストを入力するためのデバイスとして活用できる。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/f52a8dd806316769eea15aa9106d27964ff087c1_xlarge.jpg)
【iPad mini】Officeと互換性あり!仕事で使える書類アプリ「iWork」 Keynote、Numbers、Pagesの使い方2>
アップルはOfficeと互換性を持つ「iWork」という3つのアプリを無料で提供している。Apple Pencilを使って手書きの注釈や図を入れることも可能だ※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/f1951c655e280b2f4eea9a19adb211698a293b25_xlarge.jpg)
【iPad mini】でビデオ通話・オンライン会議にピッタリ!センターフレーム機能も便利2>
iPad miniの操作に慣れたら、ワンランク上の活用術にも挑戦してみよう。プレゼンテーション資料を作ったり、パソコンと接続して "液タブ" として使ったり、仕事にも趣味にも大いに役立つこと請け合いだ。※本記事はiPad OS 15.2を搭...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/0fa97d07c256c551bf677c8a845f9b11a86692eb_xlarge.jpg)
iPad miniで使える!本当に役立つアプリを選ぶための3つのポイント2>
選びきれないほど豊富なiPadアプリ。満足度が高いアプリを選ぶために、3つのポイントを押さえておこう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介しています。他の機種やOSのバージョンによって...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/7bea4822d27a9061b28007cc996be3dde5c84851_xlarge.jpg)
【iPad mini】SNSとの親和性は◎!インスタはWeb版がおすすめ2>
「LINE」はスマホで使っているアカウントでログインして、同じようにトークや音声通話を利用可能。iPadだからこそ快適に楽しめるSNSアプリも紹介しよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/21/df28f997e21b6838fb93b925957d035bf344c17c_xlarge.jpg)
iPad miniはネットショッピングで活躍!スマホより快適便利に買い物を楽しむ2>
ライフスタイルの変化で利用が増えているネットショッピングでもiPad miniは活躍する。スマホよりも画面が大きいので、商品の細部を確認するには好都合だ。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/17/7703d1bb0a518da593692bdf8b4ee2d2ada07332_xlarge.jpg)
iPad miniはゲームにおすすめ!無料で楽しめるゲームアプリ7選2>
グラフィック処理に優れたチップを搭載するiPadは、ゲームをメインに楽しんでいる人も多い。ここでは無料で楽しめる人気ゲームを厳選して紹介しよう。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での操作手順を紹介して...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/17/fec0c201eb9ac0316e9d777eba412d0a944efed3_xlarge.jpg)
【iPad mini】お絵描きを楽しむ!初心者向け描画アプリ6選2>
iPad miniの画面でお絵描きを楽しむこともできる。プロが使うような本格的な描画アプリもあるが、ここでは、初めて挑戦する人でも楽しめるアプリを中心に紹介する。※本記事はiPad OS 15.2を搭載したiPad mini(第6世代)での...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/17/578443638f79d968a92e51f744fa1de3d38948d3_xlarge.jpg)
【iPad mini】音楽や動画鑑賞にピッタリ!8.3インチ画面を存分に楽しむ方法2>
iPad miniの画面サイズは8.3インチ。タブレットとしては小さめだが、スマホよりは大きく、映画や電子書籍、ゲームなどを楽しむにはちょうどいい大きさだ。Apple Pencilがあれば、本格的なお絵描きも楽しめる。※本記事はiPad O...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/04/81077fdccd6a75ddad250ca755db1d1cc76501f8_xlarge.jpg)
【iPad mini】Siriの利便性がぐんとアップする便利コマンド2>
Appleの音声認識アシスタント機能「Siri」は、iPad miniにも搭載されている。話しかけることでハンズフリー操作が行えるが、そのコマンド(定型文)覚えておくと利便性がアップする。暇つぶしの話し相手にもなってくれるので、いろいろ話し...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/04/8604a629dba033318404673fc0e6017ba9680924_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(6)】マップとGoogleマップを使い分けるのが理想的2>
スマホでは「Googleマップ」を使っている人が多いだろうが、iPad miniにプリインストールされているアップル製の「マップ」も機能に不足はなく、サクサクと操作できる。まずは「マップ」から試してみよう。※本記事はiPad OS 15.2...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/03/8d7c8decd28119f93b80604f82f0719cfff236b2_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(5)】カメラと写真を使いこなす!拡大鏡や計測も便利2>
iPad miniのカメラは前面・背面ともに12Mピクセルで、背面カメラは4Kビデオも撮影できる。かなり高性能なのだ。もちろんQRコードを読み取れる機能もある。また、カメラを用いる「拡大鏡」や「計測」アプリも便利なので、積極的に活用しよう。...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/03/745172d5cfe85071583883f5b6f77de2923ba856_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(4)】メモは手帳感覚で使える!Apple Pencilを使うとさらに便利に2>
iPad miniを使うと、自ずと利用頻度が増えるのが「メモ」。ただキーボードで入力するだけではなく、紙のノートのように手書きで素早く記録する習慣も身につけよう。Apple Pencilを使うのがおすすめだが、もちろん指でも描ける。※本記事...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/03/901d394104f23c2c8185c71e7eb626e95adff956_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(3)】多機能な「カレンダー」で賢くスケジュールを管理2>
手帳のように持ち歩けるiPad miniはスケジュール管理にも重宝する。「カレンダー」を上手に使いこなすテクニックを覚えて、時間を有効に使おう。もちろんイベント前の通知や、色分けしてわかりやすく整理することも可能。GoogleのGoogle...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/03/3ea082aa81e1b5709dcbbff865694c5d78f120ee_xlarge.jpg)
【iPad mini】キーボードの操作 素早く・簡単に文字を入力するテクニック2>
iPad miniは、初期設定ではパソコンと同じキーボードが表示され、日本語はローマ字で入力する。しかしスマホでの文字入力に慣れている場合は、かなのキーボードにしたほうが便利だ。また、音声入力の認識精度も高いので、試してみよう。※本記事はi...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/02/4484d0ae770d6a9b48b188953c3535fb1fe59e7b_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(2)】メールとメッセージを使い分ける2>
iPad miniには「メール」と「メッセージ」アプリが初めからインストールされている。ふだん使うEメールを設定できるのは「メール」だ。「メッセージ」は、アップルのデバイス間で送受信できる「iMessage」を利用可能だが、iPhoneの「...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/02/ab0f7313da7a291caf0ef34380c855bd0047640b_xlarge.jpg)
【iPad miniの基本アプリ(1)】Safariで知りたいことを調べる・便利に使うテクニックも紹介2>
iPad miniでも、ウェブサイトを見るには、iPhoneと同じように「Safari」を用いる。タブレットの広い画面だからこそ生かせる、ウェブページを開いたままで新しいウインドウで別のページを開く「タブ」機能の使い方も覚えておこう。※本記...
![](https://tokusengai.com/assets/images/2022/02/02/d05c46b7397d748d6730b16a14cdc3815c9ee7eb_xlarge.jpg)