【ウォークマン最新モデル】高音質設計が超進化!Android11搭載で利便性も向上した「WM1ZM2/WM1AM2」

ガジェット

ソニーは、ポータブル音楽プレーヤー“ウォークマン”の最上位シリーズとなる、NW-WM1ZM2(実売価格:約40万円前後)、NW-WM1AM2(実売価格:約16万円前後)を発表した。発売は3月25日となる。無酸素銅削り出しのボディ(NW-WM1ZM2)の採用など、高音質設計をさらに推し進めたほか、音楽ストリーミングサービスへの対応や利便性・機能性を大幅に向上したモデルとなっている。

こだわりの高音質設計がさらに進化

NW-WM1ZM2

NW-WM1AM2

シャーシの低抵抗化と音質への効果を追求

従来のモデルも音質にこだわった設計となっているが、NW-WM1ZM2/WM1AM2ではさらにそれが進化した。特徴的なボディは、NW-WM1ZM2では純度99.99%の無酸素銅ブロックを切削加工し、金メッキを施したシャーシを採用。従来モデルも銅ブロックの削り出しだが、その純度は99.96%。その差はわずかだが、シャーシの低抵抗化や音質への効果は極めて大きいという。NW-WM1AM2はアルミブロックの削り出しシャーシとなる。どちらも、従来は樹脂製だったリアカバーをアルミ切削リアカバー(NW-WM1ZM2)、アルミリアカバー(NW-WM1AM2)とするなど、シャーシの低抵抗化をさらに追求している。

従来モデルNW-WM1Z(左)と新モデルNW-WM1ZM2(右)。画面が一回り大きくなっている。

素材となる無酸素銅ブロック(左)、削り出し後のシャーシ(中央)、金メッキ後のシャーシ(右)。

音を磨き上げるため贅沢な高音質パーツを採用

そして、電源部もさらに強化され、FTCAP3や6.3mm大型パスコンなどの高音質パーツを贅沢に採用。新開発の高容量固体高分子コンデンサーは、ポータブル機ではあまり使われない大型部品で、音質のためにあえて採用したという。また、ノイズの発生源となるCPUブロック部分には、無酸素銅削り出しのカバーを装着し、グラウンドの強化とノイズ遮断を行っている。パーツに実装に使用するはんだは金を添加した高音質はんだとし、Fiied Via構造の基板を採用するなど、従来からの高音質設計も踏襲している。さらにNW-WM1ZM2では、アンプ出力とヘッドフォン端子をつなぐケーブルにキンバー社製の極太ケーブルを採用するなど、贅沢な高音質パーツを使って音を磨き上げている。

高品質パーツが実装されたメイン基板(上)とCPUブロック部分の無酸素銅削り出しカバー(下)。

アンプ出力部とヘッドフォン端子をつなぐキンバー社製の極太ケーブル。

最新のデジタル信号処理技術を搭載

オーディオ回路では、DMP-Z1で採用された「DSDリマスタリングエンジン」をウォークマンとしては初めて搭載。これは、入力されたすべてのPCM音源を11.2MHz相当のDSD信号に変換してオーディオ信号処理を行うもの。DSD変換のオン/オフも可能なので、好みに応じて音質を切り替えることも可能だ。そして、CD品質の音源や圧縮音源をハイレゾ相当の品質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。NW-ZX500で採用したAI技術を用いたほか、最大で192kHz/32bit相当までのアップスケーリングが行える。さらに、CD音質のロスレス圧縮のアップスケーリングでも高音質化を果たした最新バージョンを採用しているという。このほか、ユーザーからの要望も多かったUSB DAC機能を搭載。パソコンなどとUSB接続することで、パソコンでの音楽再生の高音質化ができるようになった。

高音質パーツの採用や最新のデジタル信号処理技術を盛り込むことで、さらに高音質化を達成。Android OS搭載によるノイズの影響についても徹底した対策を行っており、最上位モデルにふさわしい音質を追求している。

Android 11搭載で多様なアプリが追加可能に

音楽だけでなく動画サービスも楽しめる

従来と大きく異なるのが、OSにAndroid 11を搭載したこと。これにより、さまざまなアプリをインストールできる。各種のストリーミング音楽サービスはもちろんのこと、動画サービスなども楽しめる。ただし、音質への影響が大きいということでGPS機能を外しているため、地図ソフトなどGPS機能を使うアプリは正しく動作しないので注意したい。こうした多彩なアプリへの対応のため、ディスプレイは5.0インチ(1280×720画素)のHD解像度のディスプレイを採用。動画などもより大きな画面で楽しめるようになっている。そして、内蔵バッテリーは容量を拡大して連続再生40時間を実現、従来モデルの33時間よりも使用時間が伸びている。

日常的な利便性も向上

このほか、充電やパソコンからの音楽データの転送などを行う端子は、従来のウォークマン端子からUSB TypeC端子に変更。専用ケーブルではなく、パソコンやスマホなどのUSB TypeCケーブルを共用できるようになるなど利便性を向上させた。もちろん、充電速度や転送スピードもより高速となり、使い勝手を高めている。

また、別売のオプションとして、専用レザーケースも発売される。価格は約1万1000円前後で発売は3月25日。本革製のケースで、装着したまま、操作はもちろん充電ケーブルなどの接続が行えるようになっている。製品の購入を考えている人はこちらも検討しよう。

実際に聴いてみた音質は期待以上

低音が弾むように生き生きと鳴る

NW-WM1ZM2とNW-WM1AM2の音質を、短時間だが聴く機会があったので、その印象も紹介しよう。サイズは従来モデルより一回り大きくなっているが、ホールドしやすく大きすぎるほどではない。重量もやや増えているが、それほどの差ではない(とはいえ、NW-WM1ZM2は約490グラムあるので片手で長時間持つのは辛い)。

音を聴いてまず感じるのは、ステレオ空間の広がりが自然で、かつ豊かになったことだ。ライブ演奏では、ステージの音と客席のざわめきの距離感や空間感がよく出る。ひとつひとつの音が浮かび上がるように定位するのも見事だ。もっとも感心したのは低音域の再現。ベースやドラムなどの音が力強いだけでなく、弾むように生き生きと鳴る。この点は従来モデルと比べても大きな進化だと思う。細かな音の再現や音数の多さといった音質の良さは従来モデルの時点でも非常に優れていたが、NW-WM1ZM2とNW-WM1AM2では、低音の生き生きとした鳴り方のおかげで音楽を躍動感豊かに描いてくれる。

NW-WM1AM2のコスパの高さは驚異的

NW-WM1ZM2とNW-WM1AM2は、シャーシの素材といくつかの部品の違いだけとはとはいえ、空間の広がりや細かな音の再現性などにはそれなりの差がある。なによりも、音の立ち上がりのスピード感や反応の良さは、明らかにNW-WM1ZM2が上回る。しかしながら、NW-WM1AM2の音質も低音域の躍動感や基本的な情報量の豊かさやS/N感などは相当に優秀で、価格ほどの差は感じない。価格を知らずにその音を聴いたら、20万円以上と言われても納得してしまうくらいの実力はある。基本的な回路設計などは同じなので当然と言えば当然だが、相当にコストパフォーマンスが優秀だ。

まとめ

5年ぶりのモデルチェンジにふさわしい大きな進化

WM1シリーズとしては約5年振りとなるモデルチェンジとなるため、登場を待っていた人も少なくないだろう。高級モデルなので誰にでもおすすめできるモデルとは言いにくいが、その音は一聴の価値がある。ヘッドフォンやイヤフォンの人気の高まりもあり、音楽プレーヤーにも高級モデルが増えてきているが、大きな注目を集めるモデルであることは間違いないだろう。3月25日の発売後には、ぜひとも販売店でその音を自分の耳で確かめてみてほしい。

ガジェット
シェアする
鳥居一豊(AVライター)

オーディオ、AVの分野で活躍するAVライター。専門的な知識をわかりやすく紹介することをモットーとしている。自らも大の映画・アニメ好きで自宅に専用の視聴室を備え、120インチのスクリーン、有機ELテレビなどを所有。サラウンド再生環境は6.2.4ch構成。

鳥居一豊(AVライター)をフォローする
特選街web

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース