【Googleカレンダーの活用】資料や電車ルートを紐付け!必要な情報を一元管理しよう

スマホ

会議の資料や案内状などのファイルは、Googleカレンダーの関連する予定に添付しておくとスムーズに閲覧できる。予定の作成画面でひもづけたいファイルを選択しよう。パソコン上のファイルだけでなく、Googleドライブ上のファイルの添付にも対応しているから便利だ。

※パソコンからの操作はWindows 10/11の「Google Chrome」を使用し、スマートフォンの操作は、iPhoneは「iOS 15」、Androidは「Android 10」以降の端末を使用して動作検証、撮影しています。機種やOSのバージョンによっては、操作や画面表示が異なることがあります。

別記事【Googleカレンダーの使い方】運動や勉強に<ゴール機能>を利用してみよう!わかりやすく予定を管理する基本ワザ→

予定に関連した資料をひもづける

会議の資料や案内状などのファイルは、Googleカレンダーの関連する予定に添付しておくとスムーズに閲覧できる。予定の作成画面でひもづけたいファイルを選択しよう。パソコン上のファイルだけでなく、Googleドライブ上のファイルの添付にも対応している。添付したファイルは、予定の詳細画面でファイル名をクリックすると確認できる。

予定にファイルを添付する

予定の作成画面で、「添付ファイルを追加」アイコンをクリックする。

Google ドライブ内のファイルを選択するなら「マイドライブ」をクリックする。パソコン内のファイルを選択するなら「アップロード」をクリック。選び終えたら「選択」をクリックする。

電車のルートをカレンダーに登録する

下調べとして、スマホで電車のルートを検索して経路を確認することがあるだろう。その際は、ルートを予定としてカレンダーに登録しておけば、予定を忘れることなく、経路や出発/到着時刻も確認できる。登録するには、「Googleマップ」アプリで経路を表示し、「カレンダーに追加」をタップ。追加後は、カレンダーに行き先の記載された予定が表示される。

ルート検索して経路を選択

「Google マップ」アプリでルート検索して経路を選択する。経路の詳細が表示されたら、下にスクロールして「カレンダーに追加」をタップ(iPhoneの場合は、「カレンダーに追加」→「Google カレンダーに追加」をタップ)。

予定の作成画面で「保存」をタップすると、「Google カレンダー」アプリに先ほど登録した予定が追加される。iPhoneの場合は、「Google カレンダーに追加」をタップしたあと自動で追加される。

「場所」を登録してマップで確認する

移動中にスマホで予定に関する行き先をスムーズに確認したいときは、住所や施設名などを「場所」欄に記入しておこう。マップアプリと連携して、予定を確認すると同時に場所もチェックできる。
場所を追加するには、「Googleカレンダー」アプリで予定の作成画面を開き、「場所を追加」をタップして入力する。保存後に「場所」欄をタップすると、マップアプリで場所を確認可能だ。

「場所」欄に住所や施設名を入力

「Google カレンダー」アプリで予定の作成画面を開き、「場所を追加」をタップして、住所や施設名を入力し候補から選択する。入力後、「保存」をタップ。

予定の「場所」欄をタップすると、「Google マップ」アプリに切り替えられ、場所を確認できる。iPhoneでは「マップ」アプリを開くことも可能。

世界中のイベントを自動登録できる

Googleカレンダーには、世界中の祝日やスポーツの試合などのイベントをカレンダーに登録できるユニークな機能がある。画面左側で「関心のあるカレンダーを探す」をクリックすると、さまざまなイベントの一覧が表示される。好きな競技やチームがあるなら、ホッケーや野球など数種類のジャンルがある「スポーツ」の項目で探してみよう。試合日程を登録でき、カレンダーで日程をひと目で確認するのに役立つ。

「関心のあるカレンダー」をクリックして好きな競技やチームを選択

画面左側の「他のカレンダー」の横にある「+」→「関心のあるカレンダー」をクリック。「スポーツ」の項目でジャンルやチームを選択。

カレンダーに、選択したチームの試合日程が表示される。

※この記事は『もっとGoogle!完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
スマホパソコン暮らし・生活・ペット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース