〈YouTube〉猫動画、つい見続けちゃうのはなぜ? 集中力が高まるって本当?|ねこほん

暮らし・生活・ペット

猫は多くの癒やし効果をもちますが、実物でなく写真や動画でも癒やし効果が得られることがわかっています。勉強や仕事のあいまに猫の動画を見続けちゃうのはどうしてなのでしょう? 猫の写真や動画の効果について、書籍『ねこほん 猫のほんねがわかる本』著者の卵山玉子さんと監修の今泉忠明先生に解説していただきました。

解説者のプロフィール

マンガ・イラスト 卵山玉子(たまごやま・たまこ)

猫好きのマンガ家。愛猫は里親募集で迎えたトンちゃん、シノさん。著書に『うちの猫がまた変なことしてる。』(KADOKAWA)、『ネコちゃんのイヌネコ終活塾』(WAVE出版)など。アメブロ公式トップブロガー。
▼ブログ

監修 今泉忠明(いまいずみ・ただあき)

哺乳動物学者。日本動物科学研究所所長。「ねこの博物館」館長。『猫はふしぎ』『飼い猫のひみつ』(ともにイースト・プレス)、『猫語レッスン帖』(大泉書店)、『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、『わけあって絶滅しました。』(ダイヤモンド社)など著書・監修書多数。

本稿は『ねこほん 猫のほんねがわかる本』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

編集・執筆/富田園子(ライター・編集者)

猫の動画を見続けちゃうのはどうして?

実物でなく写真や動画でも猫の癒やし効果が得られることがわかっています。2016年発表のアメリカの調査では、人間関係に疲れたときや人間社会で挫折を感じたとき、多くの人が犬や猫の写真を見つめただけで気分が改善したという結果が出ました。また、猫の動画を見たあとではポジティブな気分になることもわかったそうです。

集中力が高まる

さらに、広島大学の研究では、子犬や子猫の写真を見たあとは集中力が高まるというデータが出ています。ピンセットで小さなものをつまみ出すという集中力のいる作業の効率が、44%もアップしたそう。かわいい動物は「もっと見たい、よく知りたい」という気持ちを起こさせ、それが集中力につながるのだとか。勉強や仕事のあいまに猫の動画を見ることは、じつはよい息抜き法なのですね。

猫は二次元と三次元の区別が苦手

ちなみに猫はテレビやパソコン上の動くものに反応しますが、これは二次元と三次元の区別が苦手なため。鏡に映る自分にも同じように反応します。

猫のほんね

猫の癒やし効果は写真や動画でも得られるから。気分をポジティブにして集中力も高めるよ

◇◇◇◇◇

なお、本稿は書籍『ねこほん 猫のほんねがわかる本』(西東社)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。猫好きのマンガ家、卵山玉子さんと哺乳動物学者の今泉忠明先生の強力タッグで贈る、猫のほんねがわかる本です。オールカラーのほんわかマンガで学べる猫の真実とは? 愛してるからぜんぶ知りたい、猫のきもちが100問100答で解説されています。猫も猫なりの理由があっていろんな行動をするのです。猫のほんねがわかれば、もっと理解できるようになりますよ。

ねこほん 猫のほんねがわかる本
¥1,210
2022-02-25 10:19

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース