【IPv6とは】IPv4の後継となるIPのこと。IPoEとPPPoEは何が違う?

WiFi

ここでは、Wi-Fiの知識として難しい印象を受ける「IPv6」や「IPoE」などをわかりやすく解説していく。「IPv6」とは、「IPv4」に次ぐ次世代IPのこと。アドレスが128ビットに拡張されたため、事実上無限ともいえる膨大な数のアドレスが利用できる。

「IPv6」とか「IPoE」って難しそうなんだけど、どういう意味?

「IPv6」は、「IPv4」の後継となるインターネットプロトコル(IP)のこと。IPアドレスはネット接続するすべての端末に必要だが、IPv4では約43億しか数がなく枯渇が懸念されており、対策としてIPv6が作られた。IPv6では、ほぼ無限に近いIPアドレスが用意でき、世界のあらゆるものがネットに接続されるようになったとしても数が足りるといわれている。

IPv4とIPv6の違い

IPv4
IP(インターネットプロトコル)の第4版。1990年代後半から広く使われるようになり、約43億個のアドレスが利用できる。

IPv6
IPv4に次ぐ次世代IP。アドレスが128ビットに拡張されたため、事実上無限ともいえる膨大な数のアドレスが利用できる。

IPv6への移行で問題になったのが、ネット接続方式だ。IPv4が利用していた「PPPoE」という方式は、速度が低下しがちという弱点がある。一方、IPv6が利用する「IPoE」という方式では、混雑せずに高速な接続が実現できるが、IPv4のサイトを表示できないというデメリットがあった。

IPoEとPPPoEの違い

同じIPv6でもPPPoE接続では、速度が遅くなりがち。IPoE接続だからこそ高速化が期待できる。

IPv6
IPoE
IPv6
PPPoE
接続可能
なサイト
IPv6のみ
(※)
IPv4/
IPv6
混雑度 比較的
空いている
混んで
いる
速度 速い 遅い
(特に、深夜など)
※「IPv6 over IPv4」という方式によりIPv4も接続可能

そこで、「IPv4 over IPv6」という技術が使われるようになった。これによりIPoE接続のままIPv4を扱えるので、速度が低下しない。ただし、プロバイダーによっては申し込みが必要なほか、使われる方式が異なっており、自分が使っている機器が対応しているかどうか確認が必要だ。

プロバイダーによりIPoEの方式は異なる

プロバイダー 接続方式 申し込み 料金
OCN OCN
バーチャル
コネクト
不要 無料
Yahoo!
BB
IPv6高速
ハイブリッド
必要 無料(※)
So-net v6プラス 必要 無料
ぷらら OCNバーチャル
コネクト、transix、v6コネクト
不要 無料
BIGLOBE IPv6
オプション
必要 無料
@nifty v6プラス、
OCNバーチャル
コネクト
必要 無料
※別途、光BBユニットレンタル費用(月額513円)が必要

主要プロバイダーのIPoEサービス。オプションとして提供されている場合もあり、プロバイダーによっては申し込みが必要になる。

■解説/小竹佑児(ライター)
※この記事は『今すぐつながる!Wi-Fi完全マスター塾』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
WiFi暮らし・生活・ペット知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

車の後方視界が劇的クリア!高解像度リアカメラ付属のデータシステムの後付け「デジタルルームミラー」で帰省やアウトドアも快適に[PR]
安全にドライブを楽しむには、クリアな後方視界で周囲の交通状況を常に把握することが重要だ。しかし、純正のルームミラーだと、リアシートの乗員やリアラゲッジの荷物で後方の視界が遮られてしまうことがある。そんな悩みを解決してくれるのが、データシステ...

PRレビュー

【冷感MAXシャンプー】暑いほどトクで最大50%オフする『スカルプ D クール』を「特選街web」ディレクターが体験したら驚いた!
2025年夏はことさら暑い! 大人頭皮の持ち主としては 髪の毛の隙間から差し込む紫外線もジリジリして、気になります。とはいえ強力な冷感シャンプーを使うのも、ちょっと怖い。そんなとき、「予防医学」を掲げてヘアケア製品などを展開するアンファーの...

PRレビュー