【Excel】美しい表を簡単に作る「スタイル」を使いこなす!オリジナルのスタイルもメニューに登録

アプリ

Excelで美しい表を手動で設定するのはめんどうなもの。そこで、既存のスタイルから選んで適用してみるといい。自分が手動で行った書式の設定を今後も使いたい場合には、スタイルのメニューに追加登録しておくことも可能だ。

美しい表を簡単に作る!

表のデザインを簡単に整えたい

セルのフォントやカラーなどを工夫して表の見栄えをよくすることは可能ですが、手動で設定するのはめんどうです。そこで、既存のスタイルから選んで適用してみましょう。自分が手動で行った書式の設定を今後も使いたい場合には、スタイルのメニューに追加登録しておくことも可能です。

既存のスタイルをセルに適用する

スタイルを適用したいセルを選択してから((1))、「ホーム」タブの「セルのスタイル」をクリックし((2))、適用したいスタイルをクリックする((3))。

オリジナルのスタイルをメニューに登録

手動でオリジナルの書式を設定したセルを選択してから((1))、「ホーム」タブの「セルのスタイル」をクリックし((2))、「新しいセルのスタイル」をクリックする((3))。

「スタイル」画面で「スタイル名」を入力し((1))、書式を確認したら「OK」をクリックする((2))。

登録したスタイルは「セルのスタイル」のメニューの「ユーザー設定」に表示される((3))。ここで選択するとセルに適用できる。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー