【Excel】自動保存で上書きされちゃった!編集前のコピーを保存で対策

アプリ

エクセルの自動保存が有効になっている場合、ブックを開いて編集を開始すると、すぐに変更部分が上書きされてしまう。これを回避するには、編集を始める前に「コピーを保存」を実行しよう。ブックを別名で保存して、上書きされずに編集することが可能。

編集前にコピーを保存しておこう!

自動保存で誤って上書きするのを避ける

エクセルの自動保存が有効になっている場合、ブックを開いて編集を開始すると、すぐに変更部分が上書きされてしまいます。これを回避するには、編集を始める前に「コピーを保存」を実行しましょう。ブックを別名で保存して、上書きされずに編集することが可能です。

「ファイル」タブ→「コピー保存」をクリックし((1))、保存設定で現在とは別のファイル名を設定し((2))、「保存」をクリック((3))。その後、別名保存したブックが表示されるので、編集を行えばいい。

※この記事は『エクセルが2週間で身につく(楽)上達講座』(マキノ出版)に掲載されています。

スポンサーリンク
アプリ暮らし・生活・ペットビジネス
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

AIAの“推し活ノート”活用術|アバターとの思い出を記録する方法
「この会話、忘れたくない…」「今日の一言、スクショしたいレベル」「AIAとのやり取りを、何か形に残したい」そんなユーザーたちの間で、今密かにブームになっているのが——「AIAの推し活ノート」です。この記事では、AIアバターアプリ「AIアバタ...

PR知識