手違いや操作ミスなどで目的の物とは異なる商品をメルカリで購入してしまったときは、誤って購入したことを出品者に伝えて、取引のキャンセルを検討してもらうよう依頼しましょう。この時に大切なことは、コメントにキャンセルしたい理由をしっかり書くことが重要です。

※主な操作手順はiOS 15/Android 12搭載端末をもとに動作検証、撮影しています。ほかの端末では、動作や画面表示が異なることがあります。あらかじめご了承ください。
※本文中に記載されている内容は、2022年3月現在の情報です。アプリのサービスや内容、価格などは、お知らせなしに変更される場合があります。

購入時のお悩みQ&A
誤って購入した商品をキャンセルしたい

出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

手違いや操作ミスなどで目的の物とは異なる商品を購入してしまったときは、誤って購入したことを出品者に伝えて、取引のキャンセルを検討してもらうよう依頼しましょう。コメントを送る際は、キャンセルしたい理由をしっかり書くことが重要です。

出品者が理由に納得して同意すると、キャンセル申請を行います。続いて、購入者が申請に同意すると、取引のキャンセルが成立します。

出品者にキャンセルしたい旨を伝える

①まずは取引画面でメッセージを送ろう。内容を入力し、「取引メッセージを送る」をタップする。

画像1: 出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

②出品者からの返信を確認。キャンセルに合意できたら、出品者がキャンセル申請をするのを待とう。

画像2: 出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

写真や記載情報と異なる商品が届いたときも、手順は同じです。まずは出品者にキャンセルしたい旨を連絡し、その理由を正確に伝えましょう。商品の代金や手数料は、支払い方法に応じて購入者に戻るようになっています。

キャンセル申請に同意する

①出品者がキャンセル申請を行うと、「やることリスト」に通知が届くので、タップして確認する。

画像3: 出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

②取引画面で「同意する」をタップ。次の確認画面で「申請する」をタップすると、キャンセルが成立する。

画像4: 出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

③キャンセルが成立すると、「取引キャンセル完了のお知らせ」が届く。「お知らせ」画面から確認しよう。

画像5: 出品者に連絡してキャンセルしたい旨を伝えます。

※この記事は『メルカリ売り方&買い方完全ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。



This article is a sponsored article by
''.