【セルフ小顔矯正】顔の整体「カオレッチ」でみるみる歪みが取れる!仕上げに頭蓋骨を揺らすとバッチリ整う

暮らし・生活・ペット

カオレッチでは、頭蓋骨をゆらし、生活習慣によってずれた22個の骨を正しい位置に戻していきます。仕上げにフェイスラインを引き締めるような感覚で頭蓋骨を締めれば、顔がバッチリと整うでしょう。書籍『奇跡の小顔ストレッチ カオレッチ』著者の萩原健史さんに解説していただきました。

解説者のプロフィール

萩原健史(はぎわら・けんじ)

株式会社all-win 代表取締役。完全予約制パーソナル整体からだリフォーム、からだリフォームアカデミー代表。5歳でラグビーを始め、高校時代は中心選手としてチームを全国準優勝に導き、大学卒業後は実業団で活躍。22年間ラグビーをプレーするなかでコンディションを整えることの重要性を実感し、27歳で治療家に転向する。「根本から不調を整える施術」を模索し、解剖学、生理学、構造学、物理学、機械工学など、多様な領域から「姿勢と自律神経を整え、身体の連動性を高める」独自の治療メソッドを開発。アスリートのコンディショニング、女性の体型変化、ビジネスマンの自律神経の乱れ、腰痛・肩こりの解消など、さまざまな要望に対応。口コミだけで日本各地から経営者、プロスポーツ選手、タレントなどが集まり、のべ5万人以上の施術を経験。複雑な身体構造を極めてシンプルに説明したそのロジックと手法には、一般患者のみならず、医師や理学療法士、アスリート、トレーナー、施術者などのプロフェッショナルからも絶賛されている。著書に『スゴレッチ』(ダイヤモンド社)がある。
▼株式会社all-win

本稿は『奇跡の小顔ストレッチ カオレッチ』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。

イラスト/香川尚子・石玉サコ

頭蓋骨をゆらせば頭の骨がゆるみ、正しい位置に戻る!

あごを伸ばして整えたら、今度は「頭蓋骨」をゆらしてゆるめましょう。

なぜ、頭蓋骨をゆらすのでしょうか?

私たちの頭は、計22個の骨の集合体で形成され、主に、目・鼻・口を構成する「顔面頭蓋」と、脳を包む「頭蓋骨」のふたつに分けられます。

カオレッチでは、後者の頭蓋骨をゆらし、その振動が周囲を広げることで、悪い生活習慣によってずれた22個の骨を、正しい位置に戻していきます。こうして、骨全体に振動が行き渡ることで関節がゆるみ、それぞれの骨が正しい位置に戻っていくのです。

たとえば、バケツに砂の山を入れてゆらすと、振動によって砂が平らに整いますよね。それと同様に、骨(深部)に振動を与えることで、筋肉や皮膚(表層部)も整っていくのです。

頭の骨が正しい位置に戻ると、それまで緊張状態にあった骨の上の筋肉や筋膜(筋肉を包む膜)もゆるみます。また、振動によって筋肉が深部からほぐされて、血流改善にもつながります。

さらに、皮膚と骨の間を流れているリンパ液の流れもよくなるので、顔全体のむくみも解消しやすくなるのです。

頭蓋骨において特に重要な部位が「側頭部」です。

頭蓋骨の構造とTSライン

側頭部にはたくさんの反射区が存在し、それをつないだラインは「TSライン」と呼ばれています。反射区とは、体内の器官や内臓につながっている末端神経が集まった場所のことです。東洋医学でいうツボ(経穴)と似ていますが、反射区を刺激すると、つながりのある箇所に働きかけ、活性化させるといわれています。

ですから、側頭部をゆらしてゆるめると、反射区が刺激され、全身によい影響をおよぼすのです。
また、蝶形骨と後頭骨の”底”にあたる部分も重要となります。

この底は、脳を包む土台となる箇所です。特に後頭骨のゆがみは、呼吸や心拍、消化、体温調節など、生命を維持するために重要な脳幹を圧迫してしまいます。

蝶形骨と後頭骨の底にあたる部分をゆらし、ゆるめることで通りをよくすることは、生命維持のためにも重要なのです。

カオレッチは、最後に頭蓋骨を手で押す工程があります。すでに顔の筋肉もほぐれているので、仕上げにフェイスラインを引き締めるような感覚で頭蓋骨を締めれば、顔がバッチリと整うでしょう。

本来の顔に仕上げる「カオレッチ」頭蓋骨編

この記事では「カオレッチ」頭蓋骨編から「頭蓋骨ゆらし」を紹介します。

頭蓋骨に振動と圧を加えることで顔全体が矯正される

「あごレッチ」と「あごトレ」であごを整えたら、次は頭蓋骨にアプローチしましょう。

私たちの頭は、計22個の骨の集合体で形成されています。それらは悪い生活習慣によって、本来あるべき場所から徐々にずれて、ゆがんでしまいます。そのゆがみが、顔のたるみやシワにつながるのです。

それを正すため、手で頭蓋骨に振動を加えましょう。まず行ってほしいのが、「蝶形骨・側頭骨ゆらし」「前頭骨ゆらし」「後頭骨ゆらし」の3種類からなる「頭蓋骨ゆらし」です。

これらを行い、頭の骨全体に振動が行き渡ることで、関節がゆるみ、それぞれの骨が正しい位置に戻ります。

頭蓋骨ゆらしを行えば、それまで緊張状態にあった骨の上の筋肉や筋膜(筋肉を包む膜)もゆるみ、血流改善につながります。顔のシワや血色の改善にも役立つでしょう。さらに、皮膚と骨の間を流れているリンパ液の流れもよくなるので、顔全体のむくみも解消しやすくなるのです。

頭蓋骨をゆらしたあとは、手で頭蓋骨を加圧し、骨を締めていきましょう。行ってほしいのは、「エラ締め」「頬骨締め」「側頭骨締め」の3種類からなる「頭蓋骨締め」です。

ゆらして正しい位置に戻した骨を締めることで、フェイスラインがキュッと引き上がります。「締める」といっても、痛みを感じるほど力強く押し込んでは、逆効果です。ポイントとなる頭蓋骨に手を当て、ジワ~ッと圧をかけていきましょう。

毎日続けることで、骨が正しい位置に収まり、小顔へと矯正されていきます。

こうして、「あごレッチ」と「あごトレ」でほぐれた顔の骨と筋肉が、「頭蓋骨ゆらし」と「頭蓋骨締め」によって、それぞれ正しい位置で安定し、ようやく理想の顔に整えられるのです。

顔トラブルをリセットするためには、カオレッチを毎日、コツコツと続けましょう。まずは1日3分、あごと頭蓋骨を整えることを習慣化してください。

頭蓋骨をほぐす「頭蓋骨ゆらし」蝶形骨・側頭骨ゆらし

側頭部の筋肉の過緊張にアプローチ

頭蓋骨中央からこめかみ付近にかけて形成される蝶形骨から側頭骨周辺を、両指でゆらします。力を入れる必要はありませんが、皮膚をこするのではなく、奥にある骨自体に振動を与えるイメージで行いましょう。

ゆらすゾーン

左右のこめかみに小指の腹を置き、耳の上に薬指、中指、人差し指を置く。親指はどこでもよい

上のゆらすゾーンを30秒間、指を前後させながら小刻みにゆらす

頭蓋骨をほぐす「頭蓋骨ゆらし」前頭骨ゆらし

頭の緊張や目の使いすぎにアプローチ

眉の上から髪の生え際の少し上までの範囲を両指でゆらし、おでこ周辺に広がる前頭骨をほぐします。目と頭の過緊張に有効です。「蝶形骨・側頭骨ゆらし」と同様、奥にある骨自体に振動を与えるイメージで行いましょう。

ゆらすゾーン

あごを少し引き、小指、薬指、中指、人差し指の腹を両眉の上に置く(ゾーン(1))。親指はどこでもよい

10秒間、指を小刻みにゆらす。指をおでこの上方に移動し、ゾーン(2)(3)も同様に行う

頭蓋骨をほぐす「頭蓋骨ゆらし」後頭骨ゆらし

首から頭にかけての過緊張にアプローチ

頭蓋骨の底に広がる後頭骨をゆらし、首や頭の緊張状態をほぐします。両親指をうなじ中央のくぼんだ所(盆の窪)に置き、徐々に耳側へと小刻みに進めてください。奥の骨に振動を与えるイメージで行うとよいでしょう。

ゆらすゾーン

頭を少し下げて、うなじ中央のくぼんだ所に両親指の腹を置く(ゾーン(1))。残りの指は側頭部周辺に置く

10秒間、親指を小刻みにゆらす。指を左右の耳側に移動させ、ゾーン(2)(3)も同様に行う

◇◇◇◇◇

本稿は書籍『奇跡の小顔ストレッチ カオレッチ』(マキノ出版)の中から一部を編集・再構成して掲載しています。書籍では、顔の状態をリセットするあごのカオレッチや、本来の顔に仕上げる頭蓋骨のカオレッチをはじめ、より効率的に美顔を作る「スゴレッチ」「サブ・カオレッチ」まで、1ヶ月続けた実体験とともにわかりやすく解説しています。

奇跡の小顔ストレッチ カオレッチ
¥1,540
2022-06-21 16:27

PR

大切な愛車を守る“最後の砦”!データシステム『カースティールブロッカー』で乗り逃げを阻止する!【盗難防止】[PR]
ひと昔前と比べれば減少傾向にはあるものの、依然として自動車盗難が各地で発生している。ここ数年の盗難被害台数は、1年間で5000台以上! なかでも、プリウス、ランクル、レクサスLX、アルファードなどのトヨタ車に盗難事例が集中している。大切な愛...

PRニュース