【スマホの使い方】初心者向けに解説!iPhone/Androidでアカウントの登録をしてみよう

Android

最近はマイナンバーカードとの連携など、スマホが公的なサービスにも使われるようになってきました。スマホを安全に楽しく使うには、利用者を認証するためのアカウント(ID)が必要になります。初期設定時に登録を済ませていない場合は、登録を行いましょう。

本記事はiOS15 iPhone 13 Pro、Andorid12 AQUOS sence6を例に解説しています。

iPhone/Androidについて

スマホはOS(基本ソフト)によって操作性が異なり、機種によって機能にも差があります。本記事では、ここで紹介する2機種のスマホを用いて、操作を解説します。

iPhone(アイフォーン)

iOS 15を搭載するiPhone13Proでの操作を例に解説します。

カメラ
性能は機種によって異なるが、この機種では超広角や望遠、マクロモードなどでの撮影が可能。

フロントカメラ
自分撮りやビデオ通話に使う。顔認証にも用いる。

スピーカー

サイドボタン
長押しで電源をオンに、短押しで画面のオン・オフができる。音量ボタン(上下どちらでもいい)と同時に長く押すと、電源をオフにできる画面が表示される。

スマホの使用中、画面の下から上方向に指でなぞると、どの画面からでも、このホーム画面に戻れる。

マイク/スピーカー

Lightningコネクタ
充電やパソコンとの接続、イヤホンの接続などに用いる。

SIMカードスロット
通信・通話に必要なSIMカードを装着するところ。

音量ボタン
操作音、着信音、通話音などの音量を調整できる。

サイレントスイッチ
左にスライドさせると、音が鳴らない状態になる。

ここを押すと、どの画面からでもホーム画面に戻れる。

iPhoneにはホームボタンがある「iPhone SE」などの機種もあります。以降の記事で、操作手順がiPhone 13 Proと大きく異なる場合は、iPhone SEでの操作も掲載します。

Android(アンドロイド)

Android 12を搭載するAQUOS sense6を例に解説します。
※Androidのスマホは機種によって機能や操作方法が異なります。

カメラ
性能は機種によって異なるが、この機種では超広角や望遠などでの撮影が可能。

フロントカメラ
自分撮りやビデオ通話に使う。顔認証にも用いる。

スピーカー

マイク

音量ボタン
操作音、着信音、通話音などの音量を調整できる。

アシスタントキー
音声で操作する「Googleアシスタント」を起動する。

電源ボタン
長押しで電源のオン・オフ、短押しで画面のオン・オフができる。

指紋センサー
ディスプレイ内に指紋センサーが搭載されており、指紋を登録して、ロック解除ができる。

スピーカー

USBケーブル接続口
充電やパソコンとの接続に用いる。

イヤホンジャック
イヤホンを差すところ。なお、イヤホンは付属していないが、一般的なものが使える。

マイク

SIMカード/microSDスロット
通信・通話に必要なSIMカードと、写真や動画などのデータを保存できるmicroSDカードを装着できる。

最近使ったアプリの画面を表示する。

ホーム画面に戻る。

1つ前の画面に戻る。

機種によっては、上記の⓮⓯⓰のボタンが表示されない場合があります。「設定」→「ジェスチャー」→「システム ナビゲーション」などで変更できます。

スマホを使うには「アカウント」が必要です

スマホを安全に楽しく使うには、利用者を認証するためのアカウント(ID)が必要になります。
ここではiPhoneとAndroidに欠かせないアカウントの登録方法を紹介します。なお、スマホの初期設定時に登録を済ませている場合は、新たに登録する必要はありません。

iPhoneには「Apple ID」が必要

iPhoneでアプリを入手したり、紛失したiPhoneを探したりするには、「Apple ID」を登録する必要があります。Apple IDを登録すると、無料のiCloudメールが使えて、撮影した写真や動画をクラウド(インターネット上の保存庫)に保存したりもできます。

ホーム画面の「設定」をタップして、「iPhoneにサインイン」をタップ。

「Apple IDをお持ちでないか忘れた場合」をタップ。すでにApple IDを持っている人は、「Apple ID」の欄に入力しよう。

自分の名前と生年月日を入力して、「次へ」をタップ。

続いて、Apple IDにしたいメールアドレスを入力して、「次へ」をタップ。

自分で決めたパスワードを入力する。半角英数字の8文字以上で、数字と英字の大文字と小文字を含んでいる必要がある。

自分の携帯電話番号が表示される。確認したら、「続ける」をタップ。続いて、利用規約の画面が表示されるので、読んで「同意する」をタップしよう。

入力したメールアドレスの確認画面に進む。「コードを送信」をタップすると、そのアドレスに確認コードが届くので、続いて表示される画面でそのコードを入力する。

登録が完了すると、この画面が表示される。

Androidには「Googleアカウント」が必要

Androidのスマホでアプリを入手したり、紛失したスマホを探したりするには、「Googleアカウント」を登録する必要があります。Googleアカウントはそのままメールアドレスとして使えます。また、Googleの多彩なサービスを利用する際にも使います。

ホーム画面の「設定」をタップして、「パスワードとアカウント」をタップし、次に「+ アカウントを追加」をタップする。

続いて、アカウントの種別を選択する画面が表示されるので、「Google」をタップ。このログイン画面が表示されたら「アカウントを作成」をタップして、「自分用」を選択しよう。なお、すでにGoogleアカウントを持っている人は、「メールアドレスまたは電話番号」の欄に入力しよう。

名前を入力して、「次へ」をタップ。姓は省略可能。ニックネームでもかまわない。

生年月日と性別を入力して、「次へ」をタップ。

Googleアカウントになるメールアドレスの候補が表示される。使いたいものを選択して「次へ」をタップ。「自分でGmailアドレスを作成」をタップして、希望のメールアドレスを作成することも可能。

半角英数字で8桁以上のパスワードを決めて登録しよう。

以降に表示される画面は、読んで「同意する」をタップしていれば、登録が完了する。途中、携帯電話番号を登録して安全性を高めることをすすめられるが、後でも設定できるので「スキップ」をタップしてかまわない。

iPhone・Android共通
携帯電話会社のアカウントを登録するには?

携帯電話会社が提供するサービスを利用する場合は、各社のアカウントが必要になります。ドコモの「dアカウント」は、「dアカウント設定」アプリで行えます。auの「au ID」とソフトバンクの「SoftBank ID」は、携帯電話番号が初期設定されます。それぞれ「My au」「My SoftBank」のアプリやウェブサイトで確認でき、パスワードの変更が行えます。

タッチ操作はコツをつかめば簡単!

スマホは画面をタッチして操作します。特によく使うタッチ操作は以下の6つ。最初は思うように操作できないかもしれませんが、ここに紹介するアドバイスを参考にして、練習してみましょう。

タップ

人差し指の腹で軽く「トン!」とたたく基本操作。画面に触れる時間は1秒以内。触れたら、すぐに離すような感覚でタッチしましょう。

ダブルタップ

軽く「トントン!」と2回続けてたたく操作。写真や地図などを拡大したいときに使います。1秒間に2回タッチするような感覚でやってみましょう。

長押し

画面を1〜2秒押し続ける操作。この写真のように、そこから行える操作や利用できる機能が表示されたりします。ボタンを軽く押し込むような感覚で「ギュ〜!」と押してみましょう。

スワイプ

画面に当てた指先を、画面をなぞるように動かす操作。画面の表示を切り替えたり、画面から隠れている部分を引き出して見たりするときに使います。力を入れずに「ス〜!」となぞりましょう。

ピンチアウト

ピンチイン

画面に2本の指を当てて、指の間隔を開く操作を「ピンチアウト」(拡大)、閉じる操作を「ピンチイン」(縮小)といいます。地図やウェブページを拡大して見たいときなどに重宝します。親指と人差し指の指先をくっつけて画面に当てて、そこから指を開くと、効率よく拡大できます。

※この記事は『今さら聞けない&はじめてのスマホ安心ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット