【スマホの通知】アプリごとに通知を許可するかを設定する方法

Android

スマホに通知を許可するかどうかはアプリごとに設定できます。iPhone、Androidともに「設定」→「通知」に進んで、アプリを選択すると、通知の設定を行えます。さらに、アプリ個別の「設定」画面で、より細かい通知の設定が行える場合もあるので、確認してみましょう。

本記事はiOS15 iPhone 13 Pro、Andorid12 AQUOS sence6を例に解説しています。

頻繁に表示される通知煩わしい!

スマホの画面には、さまざまな通知が表示されます。待っていたメールが届いた、重要なアップデートがあるなど、必要な通知がある一方、知らなくてもいい通知もあったりします。

通知を許可するかどうかはアプリごとに設定できます。iPhone、Androidともに「設定」→「通知」に進んで、アプリを選択すると、通知の設定を行えます。

なお、アプリ個別の「設定」画面で、より細かい通知の設定が行える場合もあるので、確認してみましょう。

iPhone

「設定」→「通知」に進んで、通知をオフにしたいアプリを選択する。

すべての通知を一括してオフにすることも、一部の通知だけをオフにすることもできる。

Android

「設定」→「通知」に進んで、「アプリの設定」をタップ。

通知をオフにしたいアプリを選択して、一括または一部の通知をオフに設定できる。

※この記事は『今さら聞けない&はじめてのスマホ安心ガイド』(マキノ出版)に掲載されています。

PR

【スマホでラクラク確定申告】スマホ会計アプリ『FinFin』累計20万DL突破記念! 「税理士へのお悩み相談キャンペーン」も実施中【200名限定】
面倒くさいけれどやらざるを得ない、フリーランスや個人事業主、副業持ちの方には憂鬱な作業と言えば、「確定申告」です。でも賢い人は、無料~税込990円/月で使えるスマホ会計アプリ『FinFin(フィンフィン)』シリーズで、ずいぶんラクをしている...

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース