『エアイン 富士山消しゴム<限定>葛飾北斎』で自分だけの北斎画作りに精を出す!

ニュース

葛飾北斎の浮世絵がデザインされた、『エアイン 富士山消しゴム<限定>葛飾北斎』は、消しゴムとして使っていくうちに、雄大な富士山が姿を現すユニークな製品だ。

自分だけの富士山を作り出す、新感覚消しゴム。ついに葛飾北斎の名作が限定デザインで登場!

総合事務用品メーカーのプラス株式会社は、『エアイン 富士山消しゴム<限定>葛飾北斎』(W 25mm×D 45mm×H 14mm・税込880円・2024年6月20日発売)を発売する。

「エアイン 富士山消しゴム」は、削っていくと本体が美しい富士山の形になる、遊び心溢れる消しゴムだ。 今回発売されるのは、日本各地から見える富士山を描いた葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景(ふがくさんじゅうろっけい)」から、「神奈川沖浪裏(おきなみうら)」「甲州三坂水面(こうしゅうみさかすいめん)」「凱風快晴(がいふうかいせい)」の3種類。

今回の限定版では、各消しゴムには「冨嶽三十六景」の絵柄がデザインされたクリアケースが付属。 消しゴムを使うことで富士山の形が現れ、ケースに収めることで、まるで一枚の絵画のような、ミニジオラマ風作品が完成する。 消しゴムの色は、それぞれの浮世絵の富士山の色彩に合わせている。

「エアイン 富士山消しゴム」は、1989年発売のロングセラー商品「エアイン」シリーズと同じ消しゴム樹脂を採用しており、多孔質セラミックスパウダーが無数のカドを生み出し、「いつもカドで消すような軽い消し心地」を実現している。

3種類の消しゴムがセットになったギフトボックスは、白色と金色で富士山がデザインされていてユニーク。国内外の友人に、ちょっとしたプレゼントとして喜ばれるかも。

3個入りのギフトボックス仕様

「富士山消しゴム」は、「消すことを楽しむ」という発想から、もとき れおが(本木 礼夫冴)氏によって考案された。 もとき氏はかつてプラス株式会社の社員で、文具製品開発に従事した後2022年に独立。 現在はデザインオフィスMONT(モント)を立ち上げ、創作活動を行っている。

公式サイト

PR

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー