4Kテレビだけじゃない!パソコン用モニターにも4Kが登場!

家電・AV

今や、テレビだけでなく、パソコンモニターでも4K映像が楽しめるようになってきた。中には、映画向きの超ワイドなモデルも登場している。

パソコンで4K動画を大迫力で楽しめる大画面モニターに注目!

パソコン用モニターというと、以前から20V〜30V型が中心だが、最近は、テレビのような大画面のモニターも登場してきている。こういった大画面モニターには、4K解像度でHDRに対応した高級モデルもあり、4KかつHDRのコンテンツを大迫力で視聴することができる。

例えば、「YouTube」にも4K・HDRコンテンツが公開されているし、デジタル一眼カメラやビデオカメラユーザーによる4K動画の制作など、パソコンを使った4K動画の楽しみがより大きく広がっている。BTOのハイスペックパソコンならUHD BDソフトの再生も可能なので、ホームシアター的に楽しめる。

アイ・オー・データ
LCD-M4K552XDB
実売価格例:11万6470円

HDRに対応した4Kモニター。HDMI×3、Display Portなど、豊富な入力端子を備える。HDCP2.2にも対応する。

映画はシネスコサイズのモニターで見たい。湾曲タイプも魅力的!

大画面モニターと並んで注目を集めているのが、横縦比21対9のウルトラワイドモニターだ。2画面に近い、広いデスクトップが得られることで、人気上昇中だ。そして、パソコンで映画ソフトを見る人にとっても、大きな魅力がある。

この縦横比は、映画のシネスコサイズとほぼ同じ画角なので、上下の黒帯なしで、画面いっぱいに表示が可能。視認性向上のため、画面が湾曲したタイプもあり、映画との相性も抜群だ。

高級モデルでは、4K解像度でHDRにも対応したモニターもあり、4K・HDRコンテンツを存分に楽しめる。映画好きの人は注目だ。

LG
38WK95C-W
実売価格例:17万880円

3840ドット×1600ドットの解像度を持つ液晶パネルを採用し、HDRにも対応する。

パソコンでUHD BDを再生するなら、このスペックが必要!

ちなみに、4K映像が収録されたUHD BDをパソコンで再生しようと思うと、かなりハードルが高いことがわかる。まず、UHD BDの再生に対応したBDドライブが必要。これは、パイオニアからポータブル型も含め発売されているので、それらを用いればいい。

一方、パソコンの条件を列記すると、Intel HD Graphics 630を搭載した第7世代以降のCoreプロセッサー(CPU)、メモリー6Gバイト以上、Intel SGXに対応した200シリーズ以降のマザーボード、映像出力としてHDMI2.0aおよびHDCP2.2、対応ディスプレイ、さらに、OSとしてはWindows10が必要となる。

実際、このスペックで大手メーカーを探してみても、該当する製品は見つからない。BTOメーカーのデスクトップ機を選択するのが正解である。

●UHD BD対応ドライブ

パイオニア
BDR-XD07J-UHD
実売価格例:1万5300円

UHD BDの再生に対応したUSB3.0接続のポータブルBDドライブ。UHD BDのWindows用再生アプリ「PowerDVD14」が付属する。

解説/鳥居一豊(AVライター)
解説/福多利夫(フリーライター)

※価格は記事制作時のものです。

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース