IoT家電もハッキングの標的に? サイバー攻撃から身を守る最新セキュリティ機器

ガジェット

ハッキングの標的になるのは、これまでパソコンやスマホが常だったが、最近は「デジタル家電」も例外ではなくなりつつある。恐ろしいデジタル家電のハッキングから身を守るには、機器のファームウエアを最新に保つことが何よりも肝要。しかし、機器によってはメーカーから最新ファームウエアの提供が行われないこともある。そこでおすすめしたいのが、トレンドマイクロのウイルスバスター for Home Networkというセキュリティ機器だ。

家電製品もネットにつながる時代。この点に気をつけよう!

ハッキングの標的になるのは、これまでパソコンやスマホが常だったが、最近は「デジタル家電」も例外ではなくなりつつある。近年急増しているのがネットワークカメラをねらったサイバー攻撃で、例えば、知らぬ間に私生活をのぞき見られていたという事件が多発している。万が一にも盗撮された映像が流出でもしたら、社会的ダメージは計り知れない。

そんな恐ろしいデジタル家電のハッキングから身を守るには、機器のファームウエアを最新に保つことが何よりも肝要。しかし、機器によってはメーカーから最新ファームウエアの提供が行われず、セキュリティの穴が放置されたままという場合もありうる。

そこでおすすめしたいのが、トレンドマイクロのウイルスバスター for Home Networkというセキュリティ機器。ホームネットワークに接続している製品を守ってくれるもので、デジタル家電はもちろん、パソコンやスマホにも対応。ウイルス感染のおそれがあるサイトや詐欺サイトへのアクセスもブロックしてくれる機能もあり、安心してネットを利用することが可能だ。

●LAN接続可能な家電製品をサイバー攻撃から守る!

家庭内LANにつないで使うホームセキュリティ機器で、実売価格例は1万7290円。継続使用の場合、1年ごとに6480円がかかる。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※価格は記事制作時のものです。

スポンサーリンク
ガジェットセキュリティ
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース