ケーブルが存在しないワイヤレスイヤホン
ちょっと前まで、屋外でスマホ、またはiPodやウォークマンといったデジタルオーディオプレーヤーで音楽を聴くときには、本体と有線ケーブルでつながっているイヤホンが必須だった。
また、端末には、そのためのヘッドホン出力端子も搭載されていた。
ところが最近は、端末とイヤホンの間を無線技術で接続して、ケーブルが接続しない、いわゆる「ワイヤレスイヤホン」というタイプのイヤホンが人気を呼んでいる。
まだ自分で使ったことはなくても、周りで使っている人を見たことがあるかもしれない。
ケーブルを引っ掛けることがない!
ワイヤレスイヤホンの最大の特徴は、当たり前のことだが、端末とイヤホンの間にケーブルが存在せず、邪魔にならないことだ。
たとえば、イヤホンを耳に挿し、スマホをポケットや鞄に入れて歩いているとき、ケーブルをどこかに引っ掛けてしまったという経験がある人は多いはず。
ワイヤレスイヤホンなら、そもそもポケットや鞄の中に伸びているケーブル自体が存在しないので、引っ掛けることはない。
ワイヤレスでの接続距離は最大10m程度で、実際には製品や環境によってはもう少し短くなるものの、少しくらい端末から離れても使える。
たとえば机の上にスマホを置いておき、部屋の中をちょいちょい移動しながらでも、まったく問題なく音楽が楽しめる。
なお、ワイヤレスイヤホンはバッテリーを内蔵しているため、使うには充電が必要だ。
一回充電すれば一日の外出に不自由を感じない程度はバッテリーはもつが、イヤホン側のバッテリーが切れてしまうと音楽が聴けなくなるので注意しよう。

Bluetoothという規格に対応している
ワイヤレスイヤホンの大部分は、Bluetooth(ブルートゥース)という無線通信規格に対応している。
そのため、Bluetoothイヤホンと呼ばれることもあり、Bluetoothに対応した機器とワイヤレスで接続して、音楽などを聴くことができる。
現代のスマホはBluetoothに標準対応しているので、ワイヤレスイヤホンを準備すれば、すぐに使うことができる。
また、大部分のデジタルオーディオプレーヤーはもちろん、パソコンもBluetoothに対応しているため、さまざまな機器とつないで活用できる。
Bluetoothはメーカーなどの垣根を超えた技術なので、端末とワイヤレスイヤホンのブランドを揃える、といったルールもない。
ワイヤレスイヤホンを初めてつなぐときは、「ペアリング」と呼ばれる初回設定操作が必要だが、難しくはない。
また、Androidスマートフォンでは、ワイヤレスイヤホンとタッチするだけで簡単にペアリングできる「NFC」という技術に対応している。
音質はちょっと不利だが、それ以上に便利
音楽を聴くためのイヤホンなので、気になるのは音質だろう。
Bluetoothイヤホンは音声を圧縮して伝えているため、仕組みとしては原音そのままにはできず、少し劣化する。ただし「激変」というほどのものではなく、気にならない人も珍しくないレベルだと考えよう。
音質を気にする人にとっては弱点がゼロではないが、端末とつなぐケーブルが存在しないことは、人によっては音質のことが気にならなくなるほど便利に感じられるポイント。一度試しに使ってみて、ワイヤレスイヤホンが手放せなくなった、という人も増えているようだ。
また、近年はiPhoneをはじめとして、そもそもヘッドホン端子が非搭載のスマホも出てきた。
同梱される変換アダプタを使うことで一般的なイヤホンもつなげるが、見た目や使い勝手がスマートでなく気に入らない、ということもあるだろう。
そんなときは、ぜひともワイヤレスイヤホンを試してみてほしい。
最近は安価な製品も増えており、従来型のイヤホンとそれほど変わらない価格でも十分役立つものが入手できる。
初心者におすすめのワイヤレスイヤホン

【防水進化版 IPX6対応】SoundPEATS(サウンドピーツ) Q30 Plus Bluetooth イヤホン
手頃な価格のワイヤレスイヤホン「SoundPEATS Q30 Plus」は耳から外れにくいイヤーチップが付属して防水仕様で、汗をかく運動中のお供にも。

Anker SoundBuds Slim+ (カナル型 Bluetooth ワイヤレスイヤホン)【 Qualcomm® aptX™ audio対応/マイク内蔵 / IPX5 防水規格】iPhone, Android 各種対応
Ankerの「SoundBuds Slim+」。ワイヤレスイヤホンはマイクも内蔵し、ハンズフリー通話にも使える。

Apple AirPods 完全ワイヤレスイヤホン Bluetooth対応 マイク付き MMEF2J/A
高価だが人気の高いAppleの「AirPods」。このように左右イヤホン間をつなぐケーブルも存在しないタイプのワイヤレスイヤホンは「完全ワイヤレス」や「トゥルーワイヤレス」とも呼ばれる。
◆大坪知樹
オーディオやPCといった記事を多く手がけてきたが、ガジェットはもちろん白物家電、クルマ・バイク、模型や玩具、時計に服・靴など基本的にモノが好きな物欲系フリーランスライター。