【パソコンの動作を軽くする方法】色々試して改善しない時の最終手段

Windows

パソコンを速くするために、設定のカスタマイズなどでシステムへの負荷を軽減させてみても、改善しないときは、Windows10に何らかの障害が発生している可能性がある。こんな時、あくまで最終手段ではあるが、10を「クリーンインストール」して、不具合のない初期状態まで戻す方法の手順や注意点を紹介する。

いろいろやってみたがまだパソコンの動作が重たい!

最終手段はクリーンインストール

設定のカスタマイズなどでシステムへの負荷を軽減させてみても、いっこうに動作が改善しないときは、Windowsに何らかの障害が発生している可能性がある。ここまでくると、設定を変更した程度では改善されない場合が多い。

[OS環境や設定をカスタマイズして動作を軽くする方法]

しかし、あきらめるのはまだ早い。あくまで最終手段ではあるが、10をクリーンインストールして、不具合のない初期状態まで戻すという方法がある。ありがたいことに、10には標準機能としてOSを初期状態に復元できる機能が備わっているので、パソコン単体でクリーンインストールを実行可能。つまり、従来のOSのように、いちいちパッケージを引っ張り出してインストールメディアを使う必要もないというわけだ。

「Windows Defenderセキュリティセンター」を利用するのが最も手軽

クリーンインストールの種類にはいくつかあるが、最も手軽なのが「Windows Defenderセキュリティセンター」を利用するという方法。セキュリティセンターのサイドメニューから「デバイスのパフォーマンスと正常性」を開いて「新たに開始」を実行することで、10のクリーンインストールを実行できる。

クリーンインストールをするとあとから導入したアプリは基本的にすべて削除されるが、マイドキュメント内のファイルやほとんどのOS設定は保持される。とはいえ、万が一に備えて、ふだんから重要ファイルはしっかりとバックアップしておこう。

動作の改善をチェックしよう!

OSのクリーンインストールが完了したら、まずは動作が改善しているかチェックしよう。特に問題なければ、アプリを再インストールして元の環境を整えていけばいい。この際、アプリを導入するごとに動作チェックを行えば、OS環境に悪影響を及ぼしていたアプリを特定できる場合もある。

なお、すべての設定や個人用ファイルを削除してOSを初期化したい場合は、「設定」の「更新とセキュリティ」にある「回復」を利用するといい。ここでオプションから「すべて削除する」を選べば、文字どおり完全に初期状態の10に復元することが可能だ。

クリーンインストールを実行する

タスクトレイからセキュリティセンターを開いて「デバイスのパフォーマンスと正常性」から「新たに開始」の「追加情報」をクリックする。

「新たに開始」で「開始する」をクリックすると、クリーンインストール画面が立ち上がる。なお、重要なファイルは、事前にバックアップを取っておくことを忘れずに。

クリーンインストールに関する説明が表示される。内容を読んですべて理解したうえで、画面右下にある「次へ」ボタンをクリックする。

クリーンインストール後に削除されるアプリの一覧が表示される。こちらも内容をしっかり熟読したうえで、「次へ」ボタンをクリック。

最終段階では「始めましょう」のメッセージが表示される。「開始」をクリックすると、キャンセルは不可となるので注意しよう。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)イラスト/中山昭(絵仕事 界屋)

スポンサーリンク
Windowsガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【アート】フランス国家功労賞騎士の称号を持つ「ホム・グエン」、待望の日本初個展を南青山のアートビルで開催。フランク・ミュラーとのコラボウォッチも展示
常に外見を超えた"人間像"を世界に示す独特の作風が特徴で、フランス国家功労賞騎士の受賞やフランク・ミュラーとのコラボ作品で話題の具象画/肖像画アーティスト、ホム・グエン。その待望の初来日の個展『Hom Nguyen exhibition "...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース