【エクセル時短ワザ】表全体を1回の操作ですべて選択する方法

Android

Excel(エクセル)で、先にデータを入力しておいて、後で、表の範囲だけ罫線を引きたい、セルに色をつけたい、文字の書体やサイズを一気に変えたいこともある。しかし大きな表だと、入力した範囲をドラッグで選択するのはめんどうだ。こんな時、表の全体を、1回の操作ですべて選択する簡単な方法がある。

表全体の文字やセルの設定を変えたいとき、表をコピーしたいときに役立つ

先にデータを入力して、表の範囲だけ罫線を引きたい、セルに色をつけたい、あるいは文字の書体やサイズを一気に変えたいといった場合、入力した範囲をドラッグで選択するのは意外にめんどうだ。特に、大きな表だと画面のスクロールを伴うので操作しにくい。そんなときは、このワザで一気にやってしまおう。一つのシートに複数の表がある場合は、自動的に認識して、それぞれの表だけが範囲選択される。表を別のシートやワード文書などにコピーしたいときも役立つ。なお、表の外まで(シート全体を)選択したい場合は左上の斜めの▼を押す。

表の全体を1回の操作で選択する

※掲載している画面写真は、「エクセル2016」のものです。

解説/下島朗(エントラータ)

スポンサーリンク
AndroidWindowsガジェット知識ビジネス
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー