【接続方法】スマホやPCをWi-Fiルーターにつなぐ「共通ルール」

ガジェット

Wi-Fiルーターとスマホなどを接続する方法には、共通する「基本ルール」がある。それは、ルーターに接続したい端末側のWi-Fi設定で、Wi-Fiルーターの「SSID」を選択し、Wi-Fiルーター指定の「パスワード」を入力する方法だ。他の方法もあるが、iPhoneやiPadは原則としてこの手動で行う設定のみとなる。メッシュWi-Fiなど、どんなWi-Fi機器でも対応できる接続方法なので「基本ルール」として覚えておこう。

スマホやパソコンをルーターにつなぐ方法を教えて

Wi-Fiルーターとスマホなどの端末を接続する方法には、どんな機器にも共通する「基本ルール」がある。それは、ルーターに接続したい端末側のWi-Fi設定で、Wi-Fiルーターの「SSID」を選択し、Wi-Fiルーター指定の「パスワード」(「暗号化キー」ともいう)を入力することである。

工場出荷状態でWi-Fiルーターに登録されているSSIDとパスワードは、Wi-Fiルーター製品に貼ってあるシールなどに記載されているので、まずこれをスマホで撮影するなどしてメモしておく。
端末側でWi-Fiの設定を開始すると、端末周辺に飛んでいるWi-Fiの電波を受信して、周辺にあるWi-FiルーターのSSIDが自動的にリスト表示されるので、そこから自分が使うWi-FiルーターのSSIDを選択すればいい。
パスワード入力画面が表示されたら、スマホやタブレットの画面に表示されるキーボードや、パソコンのキーボードでパスワードを入力する。大文字・小文字・全角・半角が明確に区別されているので、正確に入力しよう。

Wi-Fi機器各社が、パスワードを入力しないでWi-Fi設定を行う方法を採用しているが、iPhoneやMacなど非対応機器が増えてきたこともあり、最近では下火になっている。そのため、このSSIDを選んでパスワード入力という基本ルールのほうが、どんなWi-Fi機器でも対応できて便利である

iPhoneの場合

iPhoneの場合、Wi-Fi設定は「設定」アイコン→「Wi-Fi」と進み「Wi-Fi」を「オン」にする。「ネットワークを選択」にSSIDのリストが表示されるので、自分が使うWi-Fiルーターをタップして、パスワードを入力すればいい。iPadシリーズも同じ作業となる。

今回使用したWi-Fiルーター
NEC
Aterm WG2600HP3

メーカーを問わず、Wi-Fiルーターは、スマホなどの端末側で「Wi-FiルーターのSSID」を選択して、パスワード(暗号化キー)を入力」すれば、接続設定が完了し、通信ができるようになる。

ルーター本体にSSIDとパスワードが記載されているので、書き留めるかカメラで撮っておこう。2.4Gヘルツと5GヘルツのSSIDが区別されている機種は、使いたいほうのSSIDを選択すればいい。

iPhoneは、原則として手動設定のみ。「設定」→「Wi-Fi」で上記でメモした「SSID」を選択して、「パスワード」(暗号化キー)を入力する。

Androidスマホの場合

Androidは、WPS(ルーター、端末の双方でボタンを押すだけで接続設定ができる仕組み)が最新のAndroid9から非対応になり、パスワード手動入力に一本化された。「設定」を開き「ネットワークとインターネット」へ進み、「Wi-Fi」を「オン」にする。SSIDのリストが表示されるので、自分が使うWi-Fiルーターをタップして、パスワードを入力すれば設定完了となる。

Android 9から原則として手動設定に一本化された。「設定」の「インターネットとネットワーク」でルーターの「SSID」を選択し、「パスワード」を入力する。

Windowsパソコンの場合

Windowsパソコンは、原則として、ルーターとWindowsで双方のボタンを押せば接続設定が実行されるWPSに対応しているが、パスワードを手動入力する方法を使えば、ルーターの設置場所まで移動することなく、パソコンの前に座ったままでWi-Fi設定が完了する。Windows10での設定は、タスクバーのWi-Fiアイコンから行う。扇形のWi-Fiアイコンをダブルクリックすると、SSIDのリストが表示されるので、ここから自分が使うWi-Fiルーターを選択してクリック、パスワードを入力すれば設定完了だ。接続時に「自動的に接続」にチェックを入れると、パソコンがそのWi-Fiルーターの電波を感知した時点で、自動的にWi-Fiに接続される。

Windowsでは、タスクバーのWi-FiアイコンをダブルクリックしてSSIDを選択、パスワード入力へと進む。

Macパソコンの場合

MacのOS Xは、iPhoneと同様に自動接続機能には対応していないので、SSIDを選択してパスワードを入力する手動設定となる。設定作業は「メニューバー」のWi-Fiアイコンをクリックして「Wi-Fi」を「入」にすることから始める。Wi-Fiが「入」になると、周辺にあるWi-FiルーターのSSIDがリスト表示される。ここから自分が使うWi-FiルーターのSSIDを選択する。次の画面で自分のWi-Fiルーターのパスワード(暗号化キー)を入力し「接続」をクリックすればいい。「このネットワークを記憶」にチェックを入れておけば、次回以降は自動的にWi-Fiに接続される。

Macはデスクトップ上端のメニューバーのWi-Fiアイコンをクリックし、SSIDの選択とパスワード入力を行う。

メッシュWi-Fiでもやり方は同じ

バッファロー
WTR-M2133HP

メッシュWi-Fiも基本的に上記と同じ方法でOKだ。

解説/福多利夫(フリーライター)イラスト/中山昭(絵仕事界屋)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年に創刊された老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とし、のちにウェブマガジン「特選街web」として生活に役立つ商品情報を発信。2023年6月よりブティック社が運営を引き継ぎ、同年7月に新編集部でリスタート。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【ドライブ中に純正ナビでテレビ視聴!】データシステム・テレビキットシリーズから最新車種対応のカー用品『TTV443』が登場!
長時間のドライブで同乗者に快適な時間を過ごしてもらうには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能が欠かせない。しかし、純正のカーナビは、走行中にテレビの視聴やナビ操作ができないように機能制限がかけられているのがデフォルト……。そんな純正...

PRガジェット