【Android】Wi-Fiにつながらない時に試したいアプリ「Wifi Analyzer」とは?

ガジェット

スマホがWi-Fiにつながらない場合、設定ミスやWi-Fiルーターの不調、Wi-Fiルーターと光モデムなどのケーブル接続不良、ネット回線の混雑・不通など、いくつかの要因が考えられる。主なチェック方法と対策を4つにまとめた。

スマホがWi-Fiにつながらないんだけど……

スマホがWi-Fiにつながらない場合、設定ミスやWi-Fiルーターの不調、Wi-Fiルーターと光モデム(ONU)などのケーブル接続不良、ネット回線の混雑・不通など、いくつかの要因が考えられる。

スマホでのWi-Fi設定が完了できないという場合は、パスワードの入力ミスであることが多い。パスワードは全角と半角、大文字と小文字、記号を厳密に判別するので、完全に合致しないと接続できない。もし何度やっても接続を拒否される場合は、Wi-Fiルーターを初期化して、SSIDやパスワードを工場出荷状態に戻すといいだろう。

ケーブルの接続不良も含め、ネット回線側のトラブルが原因の場合は、まず、ケーブルの接続をやり直して、関連する機器すべてをネット回線に近い順に再起動させよう。具体的には、光モデム→レンタルのルーターなど→Wi-Fiルーターの順になる。これにより、正常な通信が再開されることも多い。

Wi-Fiの電波が弱く、スマホがWi-Fiの電波を見つけられないということもある。この場合は、Wi-Fiルーターの置き場所を変えるなどして、電波の通りがよくなるようにしたい。また、近隣に自分と同じチャンネルを使うWi-Fiがあり、電波干渉により電波が弱くなっていることも考えられる。Android端末があれば、Wi-Fiの電波状況やチャンネルを確認できる「Wifi Analyzer」などのアプリを使い、チャンネルを確認してみよう。同じチャンネルが使われているようなら、Wi-Fiルーターの設定で、使用チャンネルを変えるといい。

つながらないときのチェックポイントと対策

❶スマホにWi-Fiマークが表示されていない

➡Wi-Fi設定をやり直す

❷設定画面にWi-FiルーターのSSIDが表示されない

➡Wi-Fiルーターの再起動・初期化

❸インターネットが見られない

➡光モデム、レンタルのルーター、Wi-Fiルーターの順に再起動・障害発生の確認

❹電波が弱い

➡Wi-Fiルーターの移動、チャンネルの確認と変更

アプリでチャンネルの重複を確認

farproc
Wifi Analyzer

無料
Android

近隣に、自分の使っているチャンネルと同じチャンネルの電波があると、干渉で電波が弱くなってしまう。アプリで調べ、Wi-Fiルーターの設定でチャンネルを変えるといい。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

ドライブ中も車内でYouTubeや映画など楽しみたいあなたにおすすめ!データシステム『HDMI変換ケーブル』『テレビキット』テレビキャンセラー【PR】
車での長距離移動が増える年末年始。ドライブの楽しさを倍増するには、車内でテレビや動画を視聴できるエンタメ機能がマストだ。そこでお勧めなのが、データシステム社が販売している2つのアイテム! カーナビ画面でiPhone・iPadのアプリや動画を...

PRレビュー

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース