ネットワークカメラのセキュリティ対策は必要?不正アクセスを防ぐ方法は?

ガジェット

ネットワークカメラの「盗撮」が心配の人もいるかもしれない。しかし通常、ネットワークカメラにはセキュリティ機能が備わっており、IDをやパスワードにより第三者による不正アクセスから守ってくれている。初期パスワードを変更せずに使っていたり、パスワードを無効化していたりすると、不正アクセスの格好の標的となるリスクが高まるので注意したい。セキュリティさえ万全なら、ネットワークカメラほど便利な機器もそうはない。

多機能なネットワークカメラ

ネットワークカメラって、盗み見られたりしないの?

不在時の自宅や留守番中のペットの様子をスマホでチェックするなど、ネットワークカメラが話題だが、何となく「盗撮」が心配と感じている人もいるのでは?確かに以前、ネットワークカメラが乗っ取られて盗撮されたことが話題になったが、それはあくまで特殊な事例といっていい。

というのも、通常、ネットワークカメラにはセキュリティ機能が備わっており、IDやパスワードにより第三者による不正アクセスから守ってくれているからだ。したがって、普通に使っていれば盗撮に遭うことはありえないが、初期パスワードを変更せずに使っていたり、パスワードを無効化していたりすると、不正アクセスの格好の標的となるリスクが高まる。

また、ネットワークカメラのファームウェアが更新された際は、早めに適用しておくことも重要だ。どんなネットワーク機器にもいえることだが、使用前には必ず取扱説明書をよく読み、セキュリティ対策を整えておこう。

セキュリティさえ万全なら、ネットワークカメラほど便利な機器もそうはない。ペットの見守り、防犯対策などはもちろん、機種によってはマイクやスピーカーを搭載しているモデルもあり、相手の顔を見ながら会話をすることも可能だ。

パナソニック
KX-HDN205

実売価格例:2万5790円
首振り機構により左右360度、上下90度の範囲を撮影可能。動作検知と赤外線センサーで動体感知、温度センサーにより室温も確認できる。

解説/篠原義夫(ガジェットライター)

※価格は記事作成時のものです。

スポンサーリンク
ガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

【復興支援の絶品グルメ】生産者のさかな愛が生み出した絶品、三陸常磐の「海のうまいもの」がお取り寄せできる!【UMIUMART】
東日本大震災の被災地域における水産加工業等の復興を支援し、水産加工業等をサポートしている復興水産加工業販路回復促進センターが運営する「UMIUMA(うみうま)」は、三陸・常磐地域の生産者や加工会社を応援するブランドサイト。公式オンラインスト...

PRニュース

米どころ・福島の誇りをかけたブランド米『福、笑い』は大粒で強い甘みともちもち食感、香り高さが特徴【贈答品にも】
おいしいお米ってどんなもの? もし「かおり、あまみ、ふくよかさ」にこだわるのなら、2006年から14年の歳月をかけて2021年に完成した、米どころ・福島の誇りとこだわりが凝縮したブランド米『福、笑い』がおすすめ。そのおいしさが生まれるための...

PRニュース