【スマホのアプリ完全削除】Androidはホーム画面の「長押し」では不十分

Android

使わないアプリの消去方法は、iPhoneでは、消したいアイコンの長押しで、アイコンが揺れて「×」マークが出現。この×をタップすれば、アプリそのものを削除することができる。Androidの場合はアイコンをゴミ箱マークにドロップしただけではアプリを削除したことにならないため、注意が必要だ。

ホーム画面にある使わないアプリを消したい!

iPhoneAndroid

→アプリアイコンを長押しして「×」や「削除」マークをタップ

●iPhoneでアイコンを長押しする

iPhoneは、消したいアイコンを長押しすると、アイコンが揺れて「×」マークが出現。このマークをタップすれば、アプリそのものを削除することができる。

アイコンを長押しすると、削除できるアプリの左上に「×」マークが表示される。「×」をタップすれば、アプリ自体が削除される。

●Androidでアイコンを長押しする

Androidの場合は、ホーム画面上のアイコンを長押しすると「削除」のボタンが出現するので、これをタップする。
Androidのバージョンによっては、長押しのあと、アイコンをごみ箱マークにドロップする場合もある。ただし、Androidのホーム画面にあるアイコンはアプリ本体ではなく、アプリを起動させるためのショートカットなので、これを削除してもアプリ自体の削除にはならない
アプリを削除する場合は、ドロワー画面(アプリ一覧)に移動し、そこでアイコンを長押しし、削除の操作を行う必要がある。

ホーム画面の削除したいアイコンを長押しすると「削除」のマークが表示される。これをタップするとショートカットが削除される。

※掲載している画面は、iPhone、Androidの機種によって仕様が異なる場合があります。

解説/福多利夫(フリーライター)

スポンサーリンク
AndroidiPhoneガジェット
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

AI AVATARの進化が止まらない!2025年最新トレンドと活用術
近年、AI技術の進化は私たちの生活に大きな変化をもたらしています。チャット入力による文字での対話だけではなく、画面の向こう側に映し出されるリアルな人物映像と会話を楽しむアプリケーションまで登場し、我々の生活を豊かに変えているのです。こうした...

PRレビュー

カーナビでYouTubeなどのネット動画を楽しむ時代へ!データシステム『U2KIT』がドライブを変える【PR】
家族や友人とのドライブで、「同乗者に移動中も楽しんでほしい」と願うドライバーは多いだろう。そんな人にオススメなのが、データシステムの『カーエンタテイメントアダプターU2KIT』。カーナビやディスプレイオーディオの通信用USBポートに接続する...

PRレビュー