スマホが遅い時は、最新モデル以外のiPhoneなら「パフォーマンス管理」を無効にすればフルパワーが発揮される。Androidは、常時作動しているアプリの「強制停止」に効果があるが、情報を集めてから止めたほうがいい。定期的にメモリー開放とキャッシュ削除を行う「最適化アプリ」の導入も検討したい。
スマホの動作が遅くてイライラする!
iPhone
→「パフォーマンス管理」を確認する
●パフォーマンス管理を無効にする
最新モデル以外のiPhoneの場合、バッテリーの消費を抑えるためにパワーを落とす「パフォーマンス管理」が適用されていないかを確認する。「設定」→「バッテリー」→「バッテリーの状態」で「パフォーマンス管理が適用されました」と表示される場合は「無効にする」をタップすればフルパワーが発揮される。その代わり、バッテリーの消費が早くなり、突然電源が切れる現象が発生する場合があるので注意。
●再起動させてみる
そのほか、過去に起動したアプリがメモリーを確保したまま終了している可能性もあるので、アプリを終了させたり、iPhone自体を再起動させたりすると、快適になることもある。
●アプリの履歴を削除する
Android
→常駐アプリの停止とメモリーの開放
●常駐アプリを強制停止する
Androidの場合は、メーカー独自の管理機能アプリなど、常時作動しているアプリを「強制停止」させると効果があるが、どのアプリを止めていいかは機種ごとに違うので、ネットなどで情報を集めてから実行すること。
●メモリーを開放する
アプリによるメモリーの占有やキャッシュの増大を解消するためには、「最適化アプリ」を導入しよう。これで定期的にメモリー開放とキャッシュ削除を行うと、軽快に作動するようになる。「Yahoo!スマホ最適化アプリ」といった、大手が作った最適化アプリを使うといい。
●キャッシュを削除する
掲載している画面は、iPhone、Androidの機種によって仕様が異なる場合があります。
解説/福多利夫(フリーライター)