【iPhone・Android】便利な「スクショ」のやり方を覚えよう!

ガジェット

「スクショして」とか「スクショを送って」とよく耳にするだろう。スクショとは「スクリーンショット」の略で、自分が現在開いているスマホの画面を画像データとして保存できる便利な機能だ。iPhoneとAndroidそれぞれの「スクショのやり方」を図解しよう。

<疑問と悩み>
「スクショを送って」といわれたんだけど、それ何?

⇒⇒電源ボタンと音量ボタンの同時長押しなどで、画面を撮ること

「スクショ」とは「スクリーンショット」の略。
スマホの画面を画像データとして保存したもので、その作業は「キャプチャー」とも呼ばれる。従来型のiPhoneでは電源ボタンとホームボタンを同時に押すと、スクリーンショットが撮れる。

iPhone Xシリーズでは、サイドボタンと音量を上げるボタンの同時押しで撮れる。撮った画像は自動で保存されるが、撮った直後に編集したり、他ユーザーと共有したりも可能。

Androidは、電源ボタンと音量を下げるボタンの同時押しが一般的。電源ボタンの長押しや通知パネルからスクリーンショットが撮れる機種もある。

●スクリーンショットはワンタッチで可能

iPhone

iPhone Xシリーズは、サイドボタンと音量を上げるボタンを同時に押す。

撮った後すぐに、このような編集画面に移れる。

Android

電源ボタンを長押しして「スクリーンショット」をタップ。

または、電源ボタンと音量を下げるボタンを同時に押す。

解説/村元正剛(ITライター)

スポンサーリンク
ガジェットAndroidiPhone知識
シェアする
特選街web編集部

1979年創刊の老舗商品情報誌「特選街」(マキノ出版)を起源とするWebマガジン「特選街web」( https://tokusengai.com/ )編集部。2023年6月よりブティック社運営。日常に役立つ知識、商品選びのコツから、お得な購入方法、上手な使いこなし方まで、読者の皆様の快適な暮らしをサポートする記事を作っています。

特選街web編集部をフォローする
特選街web

PR

株式会社AIアバターの倫理観|AIと人間の境界にどう向き合う?
「この会話、本当にAIと話してるんだよね…?」「もはや“感情が通ってる”としか思えない」「人とAIの違いって、どこにあるんだろう?」——そんな声が、AIアバターアプリ「AIアバター あなたのコンパニオン(AIA)」のユーザーから多く寄せられ...

PR知識

【偏差値40からの医学部合格】吉田沙保里が受験の不安にタックル! 『京都医塾』が整体、ジムまでサポートする理由【PR】
受験は不安と緊張、この勉強方法で良いのかという疑念との闘い。中でも狭き門の医学部受験を、偏差値40の段階から独自メソッドで合格に導いてきたのが医学部専門予備校「京都医塾」です。完全オーダーメイドのカリキュラムに加え、食事、整体、運動面まで受...

PRニュース